新規開校予定の小学校隣接!
野田中央第2公園の特徴
小さくてきれいな公園は、静かな雰囲気で落ち着けます。
隣には幻の小学校があり、明るい未来への期待が感じられます。
KAGOIKE記念ホールが近く、訪れる価値のあるスポットです。
隣の土地の大きな建物はどうなるのでしょうか。
第2公園は、遊具よりも砂地がメインな運動場のような小さめな公園でした。ゴミとかもなく綺麗ですが、なんと言っても、ニュースで話題となった隣の敷地の開校されない学校が気になって、しょうがない場所かな?.....と。
色々問題になった頃珍スポット巡りと題して行ってきました。最寄りの駅は阪急宝塚線庄内駅でしょうか?とりあえず当駅から歩いてみました。すると突然轟音が!かなり低空を旅客機が降下してきます。飛行機好きにはたまらない。カッコイイ。東京の人が新しい羽田ルートがどうのこうの、と言うニュースを思い出しました。文句がある人はココへ一回来るべきです。15分くらい歩いたかな、無事到着しました。公園では普通に子供達が遊んでいます。森友学園はテレビで見るよりキレイでした。お金掛かってる感じで立派な佇まい。何に利用出来ないのかな?壊すのはもったいない。
小さいがきれいな公園です。
お隣にある幻の小学校の土地には、ゴミなんかほとんどないそうです。地元のおっちゃんが言ってました。
KAGOIKE記念ホール。大阪城・通天閣に並ぶ大阪の新たな観光名所に!
辻元清美の汚職が噂されている野田中央公園。
色々と問題があった場所ですが、今はキレイな公園になり雰囲気が良いです。建物の中の資材が気になります。
敷地内に今も、森友学園瑞穂の國記念小學院の校舎が残っています。豊中の新たな観光迷所?
名前 |
野田中央第2公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

公園自体はブランコと乗り物遊具しかなく、隣の公園と比べて遊んでいる子どもは少ないです。何より、後ろの建物が気になりますね(笑)。結構立派なので、壊さずに何か活用されればいいのですが……中に一度入ってみたいです。