抹茶の美味しさ、マフィンが魅力!
カフェブリッコ岡山南店の特徴
抹茶を使ったスイーツが大変美味しく、特に人気です。
マフィンを主軸としたテイクアウトとイートインが楽しめます。
カインズフードサービス系列の店舗で安心して利用できます。
マフィン 3個¥580ソフトクリームを注文された男性スタッフさんが2つ作ってお客さんに手渡そうと振り向いたところ、そのお客さんが居なかったためムッとした表情をしたままポイッとゴミ箱に捨てていました。 そんな衝撃的な光景を生まれてこのかた初めて見たため、とても驚いてしまいました。 もう1人の男性スタッフさんは私達や他のお客さん達に対してとても丁寧な接客をされていましたし、女性スタッフさんも丁寧でした。 もしかすると、どこか虫の居所が悪かったのかもしれませんが、食べ物を粗末にする事はフードロスが叫ばれている昨今においてはとても許されるものではありません。 また見ている周囲の人にとっても決して気持ちの良いものでもないと思います。社員教育の大切さを改めて思い知った日となりました。観葉植物に囲まれたカフェスペースがあり、ブリッコさんで購入した物を楽しみながらとても癒される事ができます。
マフィンが美味しそうなので、購入、お得な9個セットは売り切れでした。どの買い方がお得なのか分からず、並んで頂きました。想像より小さく、コストコ、イケア、などのイメージだと大きくお買い得だったけどもカインズアプリのポイントは付きません。
カインズホームのカインズフードサービス(系列会社)が展開する、マフィンを主軸にしたテイクアウトとイートインのお店。カインズホーム自体は中四国では広島、岡山と鳥取にもこの店除いて三店舗ほど展開しているが、カフェのテナントを展開しているのはこの岡山南店、広島の店舗のみ。妙に?貴重。冒頭にも書いたようにマフィンがウリ。お値段ほどほど、ホームページで調べてみる限りには100種類ものメニューを隔月で入れ替えるらしく、そりゃ人気にもなる。2023年11月29日に岡山南店はオープンしたらしいのだけど、噂ではこれ食べたさに行列が行列を生んで、当初は個数制限までしてたそうな。そこまで人気だと言うからには購入してみないと話にならない訳で。この日、メロンパン(160円)アップルカスタード(160円)、チョコバナナ(180円)を各二つづつチョイス。計6個購入したのだけど、写真にもあるように「6個セット880円」とのことで、買えば買うほどお得になるシステム。ふむ、これは上手いことやりおる。マフィンも口当たりガッサガサの物があったりするが、流石人気になる代物。口当たりはしっとりとしていて、甘すぎない味付け。購入した3種類どれも普通に美味しくいただけた。一つくらい口に合わない物とかあってもおかしくないのに、こうなると他のマフィンが気になるところ。
開店したころは大行列で買えませんでしたが、平日に行くと、誰も並んでいなくて、すぐに買えました。いちごのブリュレ、かわいいサイズなので、軽いおやつによさそうです。飲み物は、ほうじ茶ラテのレギュラーサイズを。ちょっと割高感?ガムシロップや蓋、マドラーがあるところに置かれたたので、ここで入れたいものを入れて、自分で蓋をすればいいのかと理解しました。美味しかったです。テーブル席もありましたが、ホームセンター内なので食べる気はせず、テイクアウトしました。
名前 |
カフェブリッコ岡山南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-264-3330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ミニソフト🍦100円も好きですが 抹茶を使ったモノがすごく 美味しい😋