瀬川神社の裏手で昭和のオアシス。
瀬川北公園の特徴
瀬川神社の北側に位置し、静かな石澄川が流れる公園です。
小高い丘にあずま屋とトイレがあり、自然を満喫できます。
坂や階段を上った先には広い空間が広がり、落ち着いた時間が楽しめます。
住宅街に突然森が出現したような所。
瀬川神社の北側にあり、西側には石澄川が流れていて、小高い丘の上にあずま屋とトイレがあります。公園と石澄川の間の藪にはウグイスなどの野鳥が生息しています。春はウグイスが綺麗に鳴いています。フィールドアスレチックの様な遊具もあります。でも、人家からは少し離れていて、森の中ですので、子どもだけでは少し危険かも知れません。また、最近はイノシシが出没して注意が必要です。
小さな遊具が有り子供も老人も静かな時間を過ごせる町内のオアシス。
住宅街なのに森の中にいるかんじ。すごく雰囲気いいですが、人の少ない時間帯は寂しげ。
週末深夜にさわぐ馬鹿者グループが出没してウルサイ!
よいとこです。
広くていいですが余り人目はありません。
公園は、坂や階段を上った所で広い場所になっている。坂を下ると滑り台や遊びの場所がまる。
昭和にもどれるよ。
名前 |
瀬川北公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-723-2121 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自然がある公園。