照月山見龍寺で心静まるひととき。
見龍寺の特徴
見龍寺は照月山に位置し、歴史ある曹洞宗大広寺末です。
市立桜井谷束小学校の南にあり、アクセスが便利です。
あなたの思い出も詰まった、懐かしい場所です。
市立桜井谷束小学校の南方に見龍寺(曹洞宗大広寺末、山号は照月山)があります。創建年代は不詳ですが、中世の春日社領垂水西牧桜井郷の土地台帳に「見龍庵」がみえ、これは当寺の前身となるのではないかと推測されます。もともと当寺は字昭月にありましたが、明治13年(1880)に現在地に移転しました。
名前 |
見龍寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6852-0306 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今は亡き11代住職の回考さんは私の父の姉で愛知県北名古屋市(旧、西春町)出身で幼児代は良く父に連れられ遊びに行った所です。しかし、今は後継者が無い状態で廃寺になろうとしており大変寂しく、悲しさを感じています。