猪の罠と薮の景観。
黒添夫婦塚古墳の特徴
薮化した中に猪の罠があり、注意が必要です。
前方後円墳と思われる小山が観やすくなっています。
藪がある程度払われ、見学がしやすい環境です。
口コミの通り藪化していますね。何度もは来れないと思いましたが、それでも古墳を見たら感動です。頑張って歩いた甲斐があったかな😅。また別の場所に頑張って歩いて行ってみたいと思います。
前回来た時より薮化していましたが、今回は、前回とは反対側が薮がある程度払われて観やすくなっていました。前方後円墳は、円墳と違って、小型でも大きいなと感じました。
小さいですが、前方後円墳と思われる2つの小山が確認出来ます。
名前 |
黒添夫婦塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://adeac.jp/yukuhashi-city/texthtml/d100010/mp000000-000010/images/1_473.jpg |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

前回来た時より藪化していましたが、その理由に猪の罠を仕掛けていました。なので一旦農道に出て、今回はもう一方側から入りました。農道沿いにある古墳なので、中に入らなくても道側から観る事は出来るのですが、それで満足できず中に入りました。中に入ると、小さな前方後円墳で石室は開口していませんが、十分満足できます。