平和塔の荘厳なひととき。
扁額には「平和塔」と刻まれています。よくよく見ると鉄筋コンクリート製のようなので、造られたのは近年だと思われます。中を覗いてみると、金の矛(?)を手にした物部守屋の像と聖徳太子とニ皇子の像が安置されています。もっとも太子像といっても美豆良姿の太子像です。それは丁未の役当時の聖徳太子の姿を表したものなのでしょう。また壁の両側には仏教伝来から丁未の役に関する絵物語が掲げられているようです。できれば中に入ってもっと間近で見たいですね。しかしなにはともあれ、かつては敵味方だった物部守屋と聖徳太子が同じ場所で祀られているというのは、ある意味日本的で良いかもしれませんね。
名前 |
平和塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

都会の中に荘厳!