スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
斎藤徳元 句碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
智恩寺の妙音殿(吉祥天がお祀りされている池の中の祠)の左手奥にひっそりと建てられています。これまで何度もここを訪れているのに、まったく気づいてませんでしたが平成8年に建立されたようです。斎藤徳元(1559~1647)は美濃の武将・俳人で斎藤道三の一族。斎藤氏が滅んでから織田氏、豊臣氏と仕える主君を変えて関ヶ原の合戦で西軍に属していたことから浪人となり、俳諧の道に転じた人らしい。この句碑は御子孫が350回忌を記念して建立されたもの。ネットには徳元さんのお墓がここ智恩寺にあると書かれた記事がありました。なぜここに?どういう縁があったんでしょうか。