紅葉もダルマも、心癒すお寺。
勝尾寺の特徴
勝尾寺は紅葉のライトアップが美しく、秋に訪れる価値があります。
山の緑に囲まれ、手入れの行き届いた境内でリラックスできます。
勝だるまで有名で、勝運祈願にも最適なお寺です。
ツーリングがてらに2輪で行かして頂きました。途中、2輪通行禁止になっていますが、箕面警察署で2輪通行禁止道路通行許可証を行き道中によって発行して頂きました。受付から約10分位で発行してくれました。有難うございました。皆さんも2輪の方々諦めずに、箕面警察署に行って発行してもらって下さいね。勝尾寺参拝を告げて免許証とナンバープレートが分かる書類提出と名前、住所、電話番号書くだけです。約3時間位の時間分の通行許可証を発行してくれます。勝ち運の神様で有名で、勝ちだるまの奉納などもされており、だるまさんの行列も圧巻でした。本堂等も歴史、風情があり、高台からの景色も奇麗で素晴らしい大パワースポットでした!駐車場は500円で入山料は400円でした。2輪は少し手前の霊園公園内に駐めると無料でした。勝尾寺駐車場に駐めると2輪も500円いりますよ。そのかわり入口真ん前にあります。また大だるま奉納寄進者の方々の名前をたまたま見ていると、大阪のボートレース界(獲得賞金歴代1位約36億今現在)の超有名レジェンドの方々のお名前もありましたよ!またお土産等も沢山売っていました。素晴らしい大パワースポットにまた、来ますね!お参りさして頂き有難うございました。
箕面の山の上にある勝だるまで有名なお寺です。広い駐車場があり1時間500円入場料400円です。敷地内は広くあちこちにだるまがおいてあります。階段を奥まで進むと本堂があり一願不動堂や勝運成就のおまもりなどあちこちで買えます。ゆっくり回ると1時間以上かかります。とても素敵な場所でした。
ダルマさんがたーーーくさんいます。大きさや表情が少しずつ違うのがとても味があっていいです。ズラっと並んだ姿はまさに圧巻です。6月頃に見られる紫陽花が好きで毎年訪れています。秋は紅葉が驚くほどキレイです。ただ、行楽シーズンや大型連休は混みやすく道路渋滞も起きます。パーキング有、中に御手洗もあります。
四季折々の風景が楽しめます。春は桜夏は青々とした木々秋は紅葉が綺麗冬は雪景色をたのしめる階段多めな場所ではありますが小さな子供でも自分で歩けるくらいな階段でいい散歩コースです。お手洗いも綺麗です。いたるところに小さなだるまさんがおいてありフォトジェニックな場所です♡
山奥にあるダルマがたくさん置いてある神社です。寺内は凄く整備されていてとっても綺麗でした。お土産も充実していて所要時間一時間内でしたが、十分楽しめました。勝ちダルマを購入し、マジックペンでだるまの裏に何をお願いするか、住所、氏名、数え歳を書いて自宅の一番長い間いる部屋に置いて拝むそうです。また一年後に返しにお参りに行きたいと思います。
山の上の方にある立派なお寺さん。広大な敷地にたくさんの建物があります。石段もたくさんありますが登り下りしやすい。車椅子♿でも本堂まで行けますが登りは押す方が非常に大変。下りは乗っている方が怖い。そんなスロープです。拝観料大人400円。駐車料金初めの1時間500円、それを過ぎると30分ごとに100円。
紅葉のライトアップに伺いました!思った以上に広い広大な面積に計算されたライトアップ、BGMで想像以上に良かった✨ただのお寺では無いですね笑※行き方は箕面駅前にツアー販売していたバス(2000円:箕面駅→箕面滝→勝尾寺→箕面駅)で行きました。車無い方はコレがオススメです。ライトアップ時間は通常のバスは終わっています。また箕面の滝から歩いて1時間ほどですが夜間の道は暗くて危ないです!
紅葉の時期に行きました。夜間ライトアップを観に16時頃に行きましたが、第一駐車場は満車で三台程待ちの状態でしたが、タイミング良く車が続いて出てくれたので、すぐ停められました。まだライトアップまで早かったですが、夕陽に照らされた紅葉は綺麗で素晴らしく、本堂に着いた頃には徐々に暗くなり各所に配置されたライトに照らされた紅葉で、幻想的な雰囲気になってました。18時頃下山しましたが、駐車場は20台以上待ちの状態でしたので、早めに行かれたほうがいいかも思います。
紅葉🍁見頃で凄い人でした。駐車場も🈵で・・拝観料の列の山でした。広大な広さで見ごたえありました。だるまいっぱいで、インスタばえがいいみたいで、外国人も多かったです😁
名前 |
勝尾寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-721-7010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

22.11.26訪問しました。庭広く霧が立ちこめる池あり数多くの達磨あり高台からの景色もいいです。シーズンオフでも来る価値ある寺院で紅葉はかなりの絶景です。お土産もかなり充実しておりお守りを購入しました。創建1300年ほどで宗派関係なく受け入れる心広い寺院です。宗派関係ない寺院は僕の知る限りこちらと長野県の善光寺だけかもしれません。アクセスが多少不便である。車が一番無難、バスは1時間に1本で千里中央から出ています。箕面駅から滝経由し徒歩だと120分ほど、モノレール豊川駅からは徒歩120分ほどです。