本格札幌味噌ラーメン、炒めたもやしの旨み!
札幌ラーメン左馬の特徴
本格的なスープとの相性が抜群で、一度食べればハマる味です。
大盛り無料のサービスが嬉しい、特別なオーダーが楽しめます。
鍋で炒めたもやしとひき肉、札幌味噌ラーメンの真髄です。
やっと行けました!振られる事複数、駐車場空いてなくて入れない事複数回。駐車場空いてて行って見たら店休日でやっと行けました。平日9時過ぎ先客ゼロ。駐車場混んでるのは共用だからか。頼んだのはせっかくなので炙りチャーシュー大盛りとご飯。ツレは普通の味噌札幌ラーメンうたうだけあって中太ちぢれ麺がいい感じでした。スープはわりとあっさり甘め?に感じました途中で投入した辛ニラも美味しかったです。朝ラーメン食べれるとこは貴重なので頑張って続けて欲しいです。
鍋で炒めたもやし、ひき肉とスープを合わせるタイプの本格的な札幌味噌ラーメン。昔(数十年前)の札幌の味噌ラーメンが正当に進化した感じで、とてもおいしかったです。塩気強めですが、それも北海道風。麺も小林製麺、西山製麺を思い出す黄色ちぢれ麺でゆで加減も最高。味噌の味もしっかりしていて、もやし増量しても味がブレないので増量お勧めです。何度か朝、味噌ラーメン大盛をいただいています。最初に行ったとき、魚介の味がしたと思い、懐かしの糸末の味に出会ったと驚いたのですが、最近はその味が感じられず気のせいだったのかも知れません。
味噌ラーメン1,000円➕大盛無料オーダー。2025年5月24日(土)12時30分過ぎ初訪問。店内カウンター2席空きあり。場所分かりづらい。Gクチコミで4.3評価のため、気になり訪問。店名に札幌ラーメンとあるので味噌だけかと思ったら、醤油、塩ラーメンもあり困惑。案の定、味は良くはない。食べた後の鼻から抜ける味噌の風味がまるでなく、塩味が強い印象が強かった。着丼時にネギが多いので良い印象だったが、一口食べて、他味噌ラーメン屋と比較した時に、レベルが高くないと認識した。比べた味噌ラーメン屋は、大和市のラーメン郷、チェーン店の麺場 田所商店、JR中山駅近くの麺酒坊 林の味噌ラーメンである。横浜の直系家系ラーメン、味噌ラーメンすみれなどは1つの味で勝負している。一つの味で勝負できないラーメン屋はどうなんだろう?大盛無料との特典をつけているところも味に自信がないからではないか。辛口で申し訳ないが、道路沿いから見える場所に店舗がない、新札使えず、古い札に交換してもらえるが手間がかかる。Gマップクチコミ評価4.3、クチコミ数93(2025/5)ネットからの見た目は良いだろうが期待外れだった。クチコミ評価が4以上なのは、なぜだろうと思った。クチコミ数が少ないからか、近隣に味噌ラーメン競合がないからなのか、スタンプカードで再来店を促しているからか?近隣住民の来店がほとんどなのか?もう行かないだろうが、Gクチコミがもっと多くなった時に、評価がどう変わっているか、数年後にチェックしてみて、自分の見解が間違っているか、あっているかの判断をしてみようと思う。
名前 |
札幌ラーメン左馬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-786-5366 |
住所 |
〒252-0237 神奈川県相模原市中央区千代田2丁目2−15 メイプル1990 B1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

相模原市中央区にある札幌ラーメンのお店です。最寄駅は上溝駅になりますが、車での来店をオススメします。提携している無料駐車場が建物の隣にあり、そこがいっぱいでもさらに隣に有料コインパーキングもあります。建物の中庭のようなところまで階段を下りると左手にお店があります。お水はセルフ、食券を買うスタイルです。写真は味噌ラーメンとチャーシュー丼です。麺大盛が無料なので、悩みましたがチャーシュー丼を食べたかったのでやめました。チャーシュー丼は生姜焼きのような味付けでタマゴが良い仕事をしてて旨いです。ラーメンは優しい味噌にスパイシーさがあり、油が少ない王道な味噌ラーメンです。麺が黄色く見えるほど、存在感がありスープに良く絡み旨いです。モヤシとひき肉、後追いで辛ニラといつまでも楽しい一杯です。ついついスープを飲み干してしまいました。必ずまた来ます!