桜舞う春、遊具で楽しい!
皿池公園の特徴
昔から親しまれている公園で、遊具が豊富に配置されています。
春には桜が美しく、散歩にぴったりの場所です。
勝尾寺トレイルの集合場所としても利用されています。
春には桜が、きれいです。お散歩の帰りに一休みするのに良いです。公園の前の道の反対側がサガミです。サガミの横の道で、水曜と土曜小さな朝市(6時位~)をやっていて、お散歩の帰りに寄るのも楽しいです。
トイレに紙がありました。
普通の公園です。ですが、春の桜が綺麗な季節は公園の桜がとても見事です!
箕面の新興住宅地にある住宅地の整備された新しい公演です。特段話すことはありませんが地元の方向けの公園ですね。
箕面市内では、標準的な、公園です。
今日は孫ちゃんの子守りでワンコの散歩がてらで行ってみました❗遊具が木で出来ていて他に誰もおられなかったので一緒に遊べて楽しかったです🤗
評価のしようがない。真横にファミマがあります。
コロナ騒動以降少し混んでいますが、風通しもよく桜や山の新緑を望めたりと散歩中に気持ちよく過ごせる公園です。
昔自称格闘家の浮浪者が住んでいた。
名前 |
皿池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-724-6749 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.minoh.lg.jp/midori/kouennsyoukai/saraike.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

この辺りでは一番大きな公園で、遊具も豊富。水飲み場やトイレもあるので、長時間の滞在も余裕です。