古民家の落ち着きでディナー。
sumiya 菜恵の麓の特徴
古民家を改装した趣のある建物で、落ち着いた雰囲気が漂います。
両親を連れてのディナーにぴったりな場所です。
初めての訪問でも安心して楽しめるお店です。
ディナーに伺いました。古民家を改装されたお店とネットで把握しておりましたが、内装の美しさに大変感銘を受けました。入店したら薪ストーブのお出迎え。維持管理が大変であろうと推察しますが、とても美しい。案内された奥の部屋の掘り炬燵はテーブルのストーン様のグレーがとってもおしゃれ!!!!縁側から見える景色がどこか懐かしい雰囲気を演出しており、清潔感と懐古感の塩梅が他の古民家系のお店とは一線を画していると感じました。これだけ内装で感動を与えられると自ずと料理に対するハードルも上がってしまうものです。初見にも関わらず、全て単品でソーセージ、宗像鳥の炭火焼き、宗像牛の炭火焼きハンバーグ、黒毛和牛リブロースをいただきました。どれも言葉で表現し難いぐらいに美味しい。ソーセージはジューシーでありながら炭火の香りが通り抜ける。鳥の炭火焼きはチキンステーキのような体をなしているがパリッパリでビールが止まらない。ハンバーグはふわっふわでもう訳がわからん。炭火の香りと共に溶けてなくなる。リブロースも溶けて無くなりました。付け合わせのポテトサラダ、トマトソースと菜の花のソース。見た目の鮮やかさだけでなく味も最高でした。〆に粕汁を頼みましたがこれがまたとっても美味しかった!!ポタージュのような、、。食器がどれも素敵だったなあ。総合的に、どれも素材の味を尊重しておりながらも、アイデアとセンスに溢れていて、和とフレンチの調和であると素人ながらに感じました。批評をするのも烏滸がましいですが。(笑)批判といいますか個人的な意見を述べさせていただきますと、料理と接客と空間。それに対して価格が見合ってないと感じました。安過ぎませんかね?特に宗像鳥の炭火焼きとハンバーグに対してそう感じました。感動を考慮するともう少し、いや、かなり単価が弾んでもいいのではないでしょうか。(笑)最後になりましたが、初来店にも関わらず温かい接客、素晴らしい空間、大変美味しい料理、感動をありがとうございました。ごちそうさまでした。長文駄文大変失礼致しました。
両親を連れて行きました。雰囲気も良く、野菜がたっぷりいただけてとても満足です。お肉もおいしく、贅沢な気分になれます。
初めて伺いました。炭火焼の地鶏や蒸篭の蒸し野菜、素材の味を堪能して大満足でした。お料理もさる事ながら、古民家の佇まいに感動し、お気に入りの場所になりました。私の中でリピート確定です。
名前 |
sumiya 菜恵の麓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0940-51-2463 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

古民家を改装した趣のある建物で、店内は落ち着いた雰囲気でした。懐かしい雰囲気が感じられる食事処でした。