霊山寺バラ庭園で花の香りを堪能。
バラ庭園の特徴
異なる花の香りを堪能しながら、穏やかな雰囲気を満喫できます。
1957年に開園された歴史あるバラ園で、平和の大切さを感じられます。
霊山寺バラ庭園では、今が見頃の素敵な薔薇を楽しめます。
微妙に異なる花の香りを順に楽しむ。咲き始めて既に数週間、花弁がくたびれた花も残っていたりするのだが、よく見ると虫が入り込んでいたりする。好みの花に却って虫は居心地良さそうである。駐車場横に臨時の苗の直売場があって売れ残りかもしれないが「香りのよい品種」を聞いてみたら、「芳純」1,500円を勧めてくれた。伊勢神宮バラ園の「芳醇」とはどう違うのだろう?
2024.05.16霊山寺バラ庭園は、先の大戦でシベリア抑留や戦争体験された当時の住職が、お寺を訪れる人々が花を見て平和の大切さを知ってほしいと考え、1957年に開園されました。1200坪の近代的洋風庭園で約200種2000株のバラが咲き誇り、県内の寺院のバラ園では最大規模を誇っています。庭園は3部に別れており最初のエリアは母子像のオブジェが置かれ「子供の世界」を表しており、明るいビビッドな薔薇が多いようです。このあたりまでは車椅子でも鑑賞できます。次に石段を上がりアーチを潜るとバラの女神と噴水を中心に色とりどりのバラがある「成人の世界」があり、再奥には過ぎ来し人生を顧みるバラの館がある「老人の世界」がありすべてのエリアを通して人生輪廻をテーマに構成されています。
今年は、桜同様薔薇も少し遅咲きなのか、まだまだ満開ではありませんが、恒例の見学に行って来ました。近くに来ただけでバラの香りに囲まれ、ムードは盛り上がります。大輪に育てられた様々な薔薇に出会えます。喫茶コーナーもバラのアイスクリームなど、特別感のあるものが並び少しお高いですが、楽しめます。そして即売所。とても質の良い苗が多種多様に並び迷いますが、どれもとてもお買い得。販売員の方が親切で育て方も学べます。霊山寺にも参拝できますし、充実したお散歩になりました。
霊山寺の中にあります。拝観料を払えば、追加料金なく入園できます。庭園内にあるカフェでは、バラに因んだメニューがたくさん出されており、バラのアイスなど人気メニューは完売必須です。一面のバラを眺めながらのティータイムは映えるだけでなく、優雅な気分にさせてくれます。園内には世界中の珍しいバラが植わっていて、見た目が綺麗なだけではなく勉強にもなります。来園者はそれほど多くなく、落ち着いて写真を撮ったり鑑賞できたりします。
本日は薔薇園🌹の見頃と2週間前に訪れたときに教えて頂いて、また行かせてもらいましたが少し元気のない薔薇でした。薔薇園内の喫茶店プリエールの店員さん情報。しかし綺麗な薔薇もあり癒されました🎵新しく薔薇の最中もありましたが今回は売り切れ(\u003e_\u003c)明日21日は薔薇会式・えと祭り生まれ年守護八体仏とっ本尊薬師如来にバラの花をお供えして、健康と幸福を祈念するそうです。えと面をつけた十二支隊やバラ新興の行列が雅楽の音色と共にバラ園と参道を練り歩き、八体仏前と本堂で法要が行われるようです。本堂では雅楽が奉納されるようです。また当日は、秘仏本尊が特別開帳されます。
名前 |
バラ庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-45-0081 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今が見頃で素敵な薔薇園でした。お寺の駐車場はたくさんありますが、平日の10:30の時点で8割は埋まっていました。カフェもあり、ベンチも配置されているため、休憩しながら見れます。のんびりと美しい庭園を眺めているだけで、癒されました♪