e-MIRAIEで楽しいリユース体験。
豊中市立環境交流センターの特徴
工作や絵本の交換が楽しめる、利用者に優しい施設です。
リユースフリマや各種イベントが定期的に開催されています。
eMIRAIE環境交流センターで日用品のリサイクルが体験できます。
外の明るさのせいか薄暗く感じて、、、受付らしい窓口で○○で来ましたと言うとココへ行ってと教えてくれる。「課」ごとのブースがあるようだ。ブースの人はぶっきらぼう。役所の人って感じ。
静かで広いし使いやすい!親切に対応してもらえる。
イベントの際リサイクル図書のコーナーがあり、お話会で「今日は本を持って来てなくても一冊持って帰っていいですよ」と言っていたが、受付の人には、交換する本を持ってこないとダメだと言われ、いいかげんだなと感じた。職員はやっぱりのんびりしている。ホームページや市の広報を見たが、イベントのコーナーでお金がいるものや対象年齢など書いておらず、当日聞かされたので、情報提供の仕方を考えて欲しい。
工作楽しかったし絵本の交換もすごく良かった。またやってたら行きたいです。
リユースフリマで訪れました。とよっぴーという肥料がオススメです。
駐輪場はありますが、駐輪場はないので近隣のコインパーキングから歩きます。そこが不便です。
今日は自転車でクルージングをしていましたが、ガラス越しにグラタン皿が目についたので、施設に入っていただく事が出来ました。以前にいただいたカレー皿や茶碗蒸し茶碗なども現役で働いてくれてます。思いつきで買うだけでなく、このようにリユースもエコ活動の一環かと考えています。
最近、月1回位に行かせて頂きます。
いろいろないべんとがある。
名前 |
豊中市立環境交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6844-8611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お借りしてマルシェなどもできるようです。