愛される犬達が待つ、アークの楽園。
特定非営利活動法人アニマルレフュージ関西(アーク)の特徴
北側の山道を進むと、アークの静かな雰囲気に癒されます。
スタッフの皆さんが清掃を行き届かせ、臭いが全くない施設です。
ボランティアの協力で、保護犬や猫のお世話が徹底的に行われています。
事前にしっかりとルートを確認。最後、小さな橋を渡る先の道が細くて不安ですが、十分に自動車で通れます。不安でしたら歩いて確認すると良いでしょう。訪問の際には事前にアポを取りましょう。
2005年に訪問しました。スタッフの皆様はとても感じ良く施設を案内して下さり説明を聞きました。1回だけですが講習会に参加しました。純血種だけを飼っている私には申し訳ないやら後ろめたい気持ちか過り、パール会員(当時は年会費)になりました。寄付以外にカレンダー、キーホルダー等買い物での寄付もあります。ホームページ、LINEスタンプでも寄付出来ます。只私が行った2年半後に豊能町がGREEを開始したのでARKにご迷惑がかかっています。GREE従業員達の巣穴の葛城はARKを目の敵のように非難し、土地泥棒山本の神戸に住んでいる山本の妹(ニックネーム おちょぼ口ナマ卵)が怒鳴り散らす等恐ろしい事に。ARKも豊能郡です。飼えない犬猫はどうしようもない理由又は余程の事が無い限り、安易な気持ちで連れて行かないようにしましょう。私自身会員でありながら相談もせず自力で難題にぶつかり解決しました。ARKのコンピュータ担当の2012年頃のモグリの男がARKの過去の情報、阪神大震災と佐賀県ブリーダーの情報を消しています。
譲渡等、毎日忙しくしているので、確実に予約をとって、行く必要があります。スタッフさんは親切に相談に載ってくれて、事前資料にきっちりと記入すれば、この子が一番と言う犬を選別してくれます。ペットショップで高いお金を出さなくても、新しい家族を迎え入れる事が出来ました。
色々な保護団体さんとお会いしましたが、アークさんはお電話での最初の印象も大変よく、スタッフの皆さんも親切で、一度も、ん?と思うことがありませんでした。施設もあんなに沢山の犬猫がいるのにとても綺麗に掃除されており、動物も生き生きと幸せそうに暮らしていました。猫ちゃんを引き取りましたが、とても幸せに暮らしております。ずっと応援していきたい保護団体さんです!!
犬達のお世話や活動に、とても力を注がれていると思います。
清掃も行き届いており、動物もむやみに吠えたりしません。しつけもされているのでぜひ飼い主になってあげて。
保護犬、 保護猫が沢山いますが、ボランティアの協力もあって、しっかり飼育されています。リホーム(新しい飼い主へ引き取られる)も頻繁にあるようです。
初めて行かせて頂き沢山の犬🐶がおりますが臭いがなかった事に驚き👀‼️スタッフの方々がお掃除をキチンとされております🎵犬🐶さん達も幸せ😃💕
アークは素晴らしい保護施設。犬舎では、リードなしで犬が自由。猫舎は多くても広い一部屋に5匹位まで。近くにある、犬舎のなかで短いリードで保護してたり、沢山の猫を1つの部屋にいれてたり、散歩もせずに狭いキャリーに小型犬を入れて、見るに耐えないくらい犬が汚れていても洗わない施設とは大違い。
名前 |
特定非営利活動法人アニマルレフュージ関西(アーク) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-737-0712 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ナビに入れると北側の道を案内されたが、とてつもない山道だった。軽自動車だから何とかなったが…。南側に道から行くと普通に行ける。ウェブサイトに動画を掲載してくれているので、ちゃんと見てから行くことを強く勧める。