醤油と昆布水の絶品ラーメン。
麺処 八鷄の特徴
醤油ラーメンや限定の昆布水つけ麺が楽しめます。
平日のお昼にも利用しやすい立地です。
口コミを見て訪れるお客様が多いお店です。
一度目は醤油、二度目は限定の昆布水つけ麺をいただきました。全く違うラーメンですがどちらも良く出来ていてびっくり。うまい!つけ麺はベタと言えばベタな感じの味なので、お店の特徴ある味を楽しみたければ通常メニューがオススメです。難点があるとすれば、つけ麺の麺がちょっと硬すぎたのとチャーシューの味付けが薄いことくらいかな。近くに寄った際は必ず行きます!
平日のお昼に利用しました。12時を過ぎると人が増え、満席に近い状態でした。食券メニューがどれを指しているか少し悩みました。席はカウンターと奥にお座敷がありました。パイタンラーメンを頼んだのですが、麺も美味しく、具も多くボリューミーで満足感のある1品でした。スープもとても濃厚な鳥スープで、つい飲み干してしまいました^_^次は別のメニューも食べてみたいと思います。
たまたま見つけて主人と2人で入りました。わたしは限定の豆乳坦々麺、主人は鶏醤油らーめんを注文。どちらもとても美味しかったです。特に鶏醤油ラーメンについてたチャーシューがしっとりしていてラーメンに合っていました。これから通って全メニュー制覇したいと思います!
たまたまこの店の記事を見て、近々入ってみたいと思っていたラーメン屋さん。今日は時間があったので、迷わず入ってみました。19時30分頃店前に着きました。店前の券売機で食券を購入するシステムで、迷った挙げ句、鶏バイタンラーメンをチョイスしました。店内は明るく、カウンター6席と奥に座敷があるようでした。先客は女性客1人で、この時間にしてはちょっと寂しい感じでした。水はセルフサービスと書いてありましたが、席に着くと運んで来てくれました。鶏バイタンは塩か醤油かを聞かれ、塩を選択、5分程で出来上がり、カウンター越しでなくわざわざ席まで運んでくれました。カウンターの上には醤油、ラー油、白胡椒、柚子胡椒、ニンニク、箸などが置いてありました。具は海苔、半熟卵、鶏と豚のチャーシュ゙ー各1枚、小ネギと紫タマネギの微塵切りでした。スープは白濁のドロドロで、濃厚ですが飲み口はくどくなく、最後の一滴まで飲み干してしまいました。麺は極細ストレート麺で喉越しがよく、スルスルと食べられました。次回は鶏醤油ラーメンを食べてみたいと思います。
名前 |
麺処 八鷄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-820-6855 |
住所 |
〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1丁目6−19 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

妻とよく二人で通っています。元々ラーメンはあまり好んで食べなかった私ですがここのラーメンは美味しくリピートしてます。極端に振り切れた味付けをしない為、基本どのラーメンでも辛味や塩味で食べられないということはなさそう。胡麻豆乳担々麺はその最たる例かなと思います。(辛味を求めてる人には多分物足りないぐらい)あとは木曜日日中限定の豚骨ラーメンを他の時間か曜日でもやってくれれば完璧です。