朝8時からキャンプ食材も!
ジャパン 能勢店の特徴
国道173号線沿い、便利な場所に位置しています。
旧観光ホテルを活用した独特な店舗構成です。
遅くまで営業しており、キャンプ買出しに最適です。
ドン・キホーテに、似た陳列がしました。小部屋に分かれている感じで、おもしろいなと思いました!
遅くまで開いてて便利です。
元、観光ホテル。そのせいか、店内狭く、客同士ぶつかります。レジ3台ありますが、昼前は込みます。
スーパーとスギ薬局が一体化した作りになっています。店内通路は狭く段差もあるので、車いすの方は苦労すると思います。ジャパンのある一階と二階が商業施設となっていますが、二階はほとんど空き店舗です。マンションに隣接して、駐車場が大きなファミリーマートがあり、国道を挟んだ向かい側には、パン屋があります。近くに、道の駅くりの郷があり、週末は国道が渋滞することがあります。商業施設が少ない地域のためか、重宝されているようで、夕方などはそれなりに混んでいます。
国道173号線沿い、能勢に入ってすぐのRu0026Eビルにあるジャパンです。ビル建設当初には無かった居抜き店舗の様で、1階と中2階に跨る構造になっている為、カート利用は不可なのがマイナスポイントです。ただ、面白い構造ではあります。能勢近隣の人は助かる立地にあるので、よく流行っている印象です。
国道173号線沿い、能勢に入ってすぐのR\u0026Eビルにあるジャパンです。ビル建設当初には無かった居抜き店舗の様で、1階と中2階に跨る構造になっている為、カート利用は不可なのがマイナスポイントです。ただ、面白い構造ではあります。能勢近隣の人は助かる立地にあるので、よく流行っている印象です。
朝8時から営業しているので、キャンプの買出しで重宝しています。品揃えは他の「ジャパン」と同じ感じ。お菓子や飲料、インスタント麺や酒類など「よくぞキャンプへ行く途中にあってくれたな!」と、とくに忘れ物をしてしまった時など大感謝です。他の方も書かれている様に、店内が複数の層?階になっておりどこに何が売られているのか覚えるのが難しいです。ちょっと迷宮みたいです。これからも通って商品の陳列に詳しくなり、使いこなせるようになりたいと思います。レジにはコロナ対策として店員さんと客を隔てるビニールシートが張られていました。
店内に段差がありカートが押せない。
店内が少し狭く感じますが、駐車場も停めやすく助かります。どちらかというと山の中に在り、行くまでに混みにくいのでいいです。
名前 |
ジャパン 能勢店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-734-2660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

今業者スーパーみたいに冷凍商品起き出してる。 一品食べたが業者スーパーよりも美味い! 業者スーパーには前から行く用事なくなった。夏に子連れで店内遊園地扱いのキャンプかぶれ軍来なければいいんやけど…………