本格派炒飯と静岡おでん。
炒飯 ももの特徴
自家製ラー油をかけた水餃子が絶品で、病みつきになる味です。
店主の研究熱心さが感じられる、本格的な麻婆豆腐が楽しめます。
看板犬ももちゃんが出迎えてくれる、心温まる雰囲気のお店です。
おすすめの麻婆豆腐と人生初の静岡おでんをいただきました。自家製のラー油を使った麻婆豆腐は少し辛めだけど個人的には心地よい辛さでした。静岡おでんはあんなに汁が濃い色をしてるのに全くしょっぱくなくてペロリと食べられました。今度はチャーハンを食べに伺います!
【2024.11】暖簾に炒飯と書かれているのを見つけ期待を胸に訪問。古民家をリノベーションした外観は雰囲気があります。「桜えびと紅しょうがと青のりの炒飯」は、お米 1粒 1粒がパラパラとしていながらもしっとり感も残っていて絶妙な炒め具合。味はしっかり目についており、後半になってくると個人的にはやや塩味が気になる感じ。桜えびや青のりは控えめで存在感はあまりない。原価を考えると仕方がないのかな?「グリーンカレー チャーハン」は、クミンなどのカレーのホールスパイスで優しく香り付けされており美味しいのですが、タイのグリーンカレーにイメージするようなココナッツや青唐辛子の感じはないです。やはりこちらも個人的には塩味がやや濃いめで後半はしょっぱく感じる。「ルーロー飯」は、適度な五香粉の優しい香りが台湾を彷彿させ、だからといって八角の香りが強いわけでもないので、とても食べやすくまとまっている。やや濃い目の甘辛さも白飯との相性としては丁度よい。付け合わせの味付けしていない1/2のゆで卵は、個人的には嫌いではないが、どうせならしっかり 煮込まれた味付け卵 まるまる1個乗っていた方が本場っぽくてより嬉しいかも。その他、おでんもあるので、もうちょっとだけ食べたいみたいな欲求を満たしてくれそうですね。ちなみに 駐車場は、家を1軒 挟んだ先に4台分あります。
牧之原市波静にひっそり佇む激うま‼️炒飯屋さんももさん🤗いつも混み合ってます炒飯以外にも水餃子も美味しいです自家製ラー油かけてさらに旨旨👍他にも魯肉飯(ルーローハン)・麻婆豆腐も美味しいですよ〜調理法や香辛料などなど研究熱心な店主さんが作るお料理は本格的な味でとっても美味しいです〜味のバランス最高に良くて、やみつきですよ!最近は麻婆豆腐にハマってます✨✨✨テックアウトもOKだよ🌈気さくな店主さんとの会話もほっこり😊牧之原のおすすめのお店です是非食べに行ってみてください😍
2024 12 1 朝8時より 土日のみ冬限定の朝うどんに行ってきました。おでんもあり、自分で取って食べたのは自己申告制。うどんは今のところ、かけ、とカレーの二種類、自分はカレーを頼みました。おでんは事前に頼んでた、たこ、とたまご、とこんにゃくともち巾着カレーは出汁が効いていてちょっとスパイシー朝波に乗ったサーファーさんにとって冬のあったかい場所としていいではないでしょうかもち巾着をカレーに浸してたべたら絶品でした。うどんにおでんなんて、コンビニだしてるくらいだから相性抜群ですね。次はかけうどん頼んでスジ肉いれて頼んでみたいとおもいます。これから寒くなります。休日朝、ほっこりあたたまりたくならオススメです。
看板犬の「もも」ちゃんがお出迎えしてくれる、気さくな店主がオープンした炒飯専門店。静岡駿河湾の桜海老を使用した炒飯やグリーンカレーを使った炒飯は美味です。そのほか長野から取り寄せている野沢菜を使った炒飯、しば漬け、奈良漬を使用した炒飯など店主こだわりのラインナップでまたの来店が楽しみになりました。飲み物は、サッポロの赤星ビンビールをはじめ、ナチュールワインや焼酎、紹興酒などこだわりを揃えています。
桜エビとトマトのカイパットを食べました!こんなに美味しい炒飯は初めてでした!店主の人柄も最高です!また来たいです!
名前 |
炒飯 もも |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5469-4800 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

出張中、近場でランチどころを探していたらちょうどたべたいと思っていた炒飯のお店が。通常の炒飯と水餃子を注文、スープ付き。次回は隣の方が食べられていた本格派の麻婆豆腐が気になります。ごちそうさまでした、また伺います。