阿古谷小の元気な挨拶!
猪名川甲英高等学院の特徴
地元イベントに積極的に参加している学校です。
高校生フォーラムで毎年賞を受賞する実績があります。
生徒の礼儀正しさと元気な挨拶が印象的です。
この学校に友人が通っています。中学生時代の友人はクラスでも3軍でいじめられていてものを隠されたり、悪口を言われたりしてました。本人も冴えない見た目を気にしていましたが見た目に関する悪口が多く部活動もやめ年間の半分以上を欠席してました。実際に私もそうで私は遠くの公立の高校に進学しました。この高校に入学が決まったのは3年生の12月末で学年の誰よりも早く入学が決まっていました。その友人と夏休み大学のオープンキャンパスで久しぶり似合ったのですが高校生らしいきちんとした身形で、さらに垢抜けて高校の友達とオープンキャンパスに来ていたので申し訳なかったのですが声をかけると高校では先生や友人に助けて貰って楽しく通ってるよ。と聞きました。レビューを見て評価が低かったのが学校でも話題のようでまた書いてるよと笑ってるそうです。本人は生徒会か部活などに積極的なようで今まで暗い性格の友人が明るくなれたのは学校のおかげなのかなと思っています。通うのが辛いと愚痴っていましたが笑レビューで話題の現校長は1年生の時に担任だったようでメンタルが落ちてる時に大丈夫か?と声をかけてくれたそうでお節介なところはあるそうですが嫌われてないそうです。むしろ相談相手にしてる生徒も多いと聞きます。私は今の高校でもいじめられていて死にかけたこともありました。私もその学校に通いたかったです。
この学校の生徒ですが自分からしてみれば良い学校だと思いますなぜなら地域のイベントには、積極的に参加していますし、町内の高校生フォーラムというかイベントでも毎年賞をとっていすので良い学校だと自分は、思います。
生徒さんの礼儀が非常に良く元気に挨拶してくれます。また、地域と一緒にイベントにも積極的で元気を貰えます。この学院のお陰で地域が明るくなりました。以前に不登校の生徒さんが居たなんて信じられない、また、先生方も良い方ばかりです。
マナーも常識も無い生徒が多い。ここは動物園か何かですかね?
学校外のイベントの時にここの子達を見たけど、40代前半くらいの色黒の男の先生の、生徒への言葉づかいの悪い事!品位を保った行動・言葉遣いをしないと、学校の印象が悪くなります!背が高くて穏やかな40前くらいの男の先生は、感じが良かった。
名前 |
猪名川甲英高等学院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-767-2266 |
住所 |
〒666-0231 兵庫県川辺郡猪名川町上阿古谷畑ヶ芝56−3 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

数年前まで元・阿古谷小学校です。