岡山城見渡すおしゃれカフェ。
Raycafeの特徴
アフタヌーンティーコースには季節の前菜やデザートが満載です。
岡山城と後楽園を眺めながら特別なひと時を楽しめるカフェです。
ミネストローネの濃厚さが魅力的なランチBセットが人気です。
ランチBセット(1550円+220円)ミネストローネトマトベースのねっとり濃い感。サラダボイル野菜のオンパレード。とにかく野菜を食べてください感をひしひしと感じます☺️蕪。肉厚ほくほく感さえ!イカバジル。ねっとり。数の子のようなプチプチは何?やや濃いので泡のドレッシングを合わせるとよいです。大根スティック。ボイルは、さつまいもスライス、皮付き人参、ブロッコリー、じゃがいも、かぼちゃ。ハム。厚くてしっかりした歯ごたえ。レンコンチップ。キャベツ、水菜のサラダは、軽く湯通ししており、かなりのボリューム。これにオリーブオイルとビネガーたっぷり。さわやかバランスです。ポテサラ。さつまいものコクを感じる濃さです。牡蠣のクリームスープパスタベースは牡蠣とキノコ(エリンギ、しめじ、えのき、しいたけなど)、それにチーズ上乗せな濃厚スープ。ただ、キノコは、細かく刻んで香りは立つも、歯ごたえ悪く噛み切れず、口に残って臭くなる、という悪循環。おしい。どれも濃い目なお味付けですね👅結婚式場めしてるので、お酒前提のための濃いめかと思われました。モバイルオーダー制。クレジット決済までそのまま移行できます。ランチど真ん中。確かに平日ですが、それにしてもお客様ゼロ。ま、街外れですけどねぇ…。
私の下手な日本語をお許しください🙏。私は外国人です。7月上旬に岡山に旅行したときにこの店を訪れました。スタッフの熱意に感銘を受け、彼らは率先して私たちのために写真を撮ってくれました。今でもとてもよく覚えています。 。だからここにコメントしているんです😀
岡山城と後楽園を一望できるカフェ『Ray cafe』アフタヌーンティーコースをいただきました🍰✨○季節の前菜をプレート盛で・ミネストローネ・無花果の生ハム巻、燻製うずら卵など・サラダにメレンゲ泡のドレッシング○メイン料理本日のお肉&パスタ料理メニューから1人1品選べます。追加料金がかかるメニューもありますが、ペスカトーレとステーキをオーダーして2人でシェアしました😋🍴○デザートお待ちかねのデザートは、アフタヌーンティースタンドに美しく盛られて提供✨ケーキやマカロン、フルーツゼリーなど多種多様でどれも美味でした❗ドリンクもコースについてますので、お食事のタイミングやデザートなど好きなタイミングで頼んでくださいね🍸絶景を見渡せる好ロケーションで、優雅にアフタヌーンティーをいただけて、最高の休日を過ごせました☕ランチやカフェメニューも充実してるので、また行きたいです(^^)
岡山城を見渡せる、めちゃめちゃおしゃれな結婚式場に併設のカフェです。今回は美味しいワッフルと珈琲をいただきましたが、ランチとしても充分なボリュームがありそうなセットメニューもありました。高級感なありながらもゆったりと寛げる、どこよりも岡山らしさのある『豊かな時間』を過ごせますね✨自分の娘が結婚式を挙げるなら、ぜひここも選択肢に入れてほしいです。今度、娘と来てみたい♪
平日の午前中、立ち寄りました。小さな駐車場があります。開け放たれてオープンな1階には、表に犬のリードをかけるポールもあります。ドリンクメニューとフードメニューを見て、自家製レモネードと季節のフルーツワッフルを注文し、支払いも済ませました。1階にも席はありましたが、2階もあると勧められ、2階へ上がりました。見晴らしがとてもよかったです。目の前に人々が行き交う遊歩道、遊覧船も通る旭川、森のような木立、鶴見橋、少し遠くに岡山城。誰もいなかったので、食事を持ってきてくれるまで写真を撮りました。2階の座席は、コンセントもついたカウンターに5席、4人がけテーブルが2つ、ソファっぽい3脚の席が2つ。かなり日当たりがいいので、夏は暑いかもしれませんが、冬は気持ちよく読書や仕事もできそうです。1時間ほどゆっくりして帰る際、1階にも2階にも店員さんが見当たりませんでしたが、防犯カメラがあると書かれてあったので、どこかから見ていたのかもしれません。いい景色が楽しめました。
名前 |
Raycafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-233-0023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ちょい飲み手帖で伺いました!いい眺めで美味しいパスタを頂いて贅沢な気分を味わえました(*´༥`*)♡