気水性湿地で野鳥観察!
野鳥観察小屋の特徴
県内最大の気水性湿地で多様な野鳥が観察できる場所です。
草刈りをしているスタッフが親切に道案内してくれました。
隠れポイントがあり、静かな環境で野鳥を見ることが可能です。
草刈りをしている方に呼び止められて、「もしも何か飲んだらゴミは捨てないでね。刈ってると身体に当たって痛いから」と。鳥の環境を考えても是非ゴミは捨てないで欲しいですね。草刈りありがとうございます。小屋の辺りには特には見られませんでしたが、入り口辺りにはノビタキがよく観察できました。
ここに隠れて野鳥を観察できます。付近にトイレはありません。
名前 |
野鳥観察小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

県内最大の気水性湿地。小屋までの道は草刈り整備されていて、ゴミも無くきれいでした。マガモとヒドリガモの混群が確認できました。