春の桜とD51が待つお寺。
真龍寺の特徴
高野山系の立派なお寺で、五十一番札所として有名です。
駐車場にはD51 882号機があり、訪問客を迎えてくれます。
春の桜や秋の紅葉が美しく、四季折々の風情を楽しめます。
とても立派なお寺です。とても手入れが行き届いています。新緑の時期に初参拝しました。春も秋もきっととても綺麗であろうと。
ホビーセンターカトー京都駅店の特製品として発売されたD51 882号機が保存されています上屋が設けられていますが、機関車の保存状態は良いとはいえません。
摂津国八十八ヶ所霊場の五十一番札所です。摂津国の巡礼ガイドマップでは阪急バスのバス停(福井宮の前)となっているが、上福井の方が近い感じです。ただコロナの影響もあり、バスの本数が極端に少ないので、車で行かれた方が良いと思います。境内の伽藍は中々立派でしたが、御朱印の筆遣いが素人の様な(ToT)
夕方に伺いました。写真では表現しきれないのが悔やまれますがとても綺麗でした。
とても立派なお寺でした!アクセスはあまり良くありませんが、静かで広い素敵な場所でした。鐘があったり、頭を撫でると願いが叶う牛さんがいたり、鯉が泳いでいたり、SLがあったり…とても大満足だったのでオススメです。
すごいよかった。
お寺なのにD51が置いていたのはビックリしました。桜の木にマッチしていたのは良かった。しかしお寺にはマッチしていなかった気がします。
駐車場で、D51に迎えられました。一瞬場所間違えたかな?いえいえ、奥には本堂に向かう階段、その両脇には、綺麗に色付いた紅葉🍁が……☺️今が見ごろです。
閑静で落ち着いた感じの場所です。
名前 |
真龍寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-643-5897 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

高野山系の寺院。駐車場の脇にSLが展示されています。