歴史感じる白井河原合戦跡!
白井河原合戦跡地の特徴
茨木市教育委員会設置の案内板が目印です。
歴史を感じる幣久良橋の碑が存在します。
元亀2年に起きた合戦の跡地です。
スポンサードリンク
小さな石碑以外は当時の面影はありません。
河川横に標があり、案内板があります。
元亀2年(1571)8月和田惟政と荒木村重・中川瀬兵衛らが合戦した。
名前 |
白井河原合戦跡地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
茨木市教育委員会が立てた「白井河原合戦跡」の案内板の近くに、かなり古そうな「幣久良橋」の碑が建っています。