濃厚とんこつ、伊吹産いりこ!
てっぺい 茨木総本家の特徴
てっぺいのとんこつラーメンは、濃厚スープと細麺の絶妙な組み合わせです。
伊吹産のいりこを使った旨みが感じられる、個性的なラーメンの味わいです。
定期的に訪れたくなるほどの美味しさで、駐車場が少し分かりにくいのが残念です。
豚骨ラーメン食べたくなって、ランチで訪問券売機で食券を購入するタイプですが、PayPay別途支払い可能!キャッシュレス対応で便利お昼はライス無料サービス。
久しぶりにてっぺいさんへ♪ラーメンはてっぺいさんでしか食べないので比べるものが無いのですがラーメンと餃子、美味しかったです^ ^♪
入口右の食券機で『てっぺいラーメン』(750円)を購入。カウンター席に着席。一人一人、仕切があるので気を遣わなくて良いのだが、調味料や薬味が無い席もあるので席選びには気をつけて下さい。濃厚スープで具材もチャーシュー、メンマ、キクラゲ、味玉入りの細麺で美味しい。平日はライスがサービスなので大盛を頂きました。元気の良い店員さんで、人気のラーメン屋さんです。駐車場は待機する車があるくらい人気です。
ふいに食べたくなるラーメン!にぼしの味がたっぷり詰まったスープが大好きでです!
こってりスープに細麺。値段のわりに煮卵もあるし、ランチはご飯大盛りでいい感じ。
2021 5/17 ☆5平日12時10分に訪問。駐車場は5台程度。席の埋まりは6割程でした。濃厚とんこつてっぺいネギラーメン(¥750)を注文。平日ランチはライス無料とのことでこちらもオーダー。卓上の高菜、紅しょうが、煮干しの煮付けを小皿に取りつつ待機しました。8分後到着したのは別皿の大量のネギがすごいインパクトのいかにも濃厚そうな一杯。スープはクリーミーでまったりとした旨味抜群の豚骨スープ。純粋な豚骨スープでシンプルながら完成度が高い。麺は細麺で博多風です。もちろんスープとの相性は◎。トッピングのネギはとにかく多い!ふつうにラーメンにネギが入っているのに別皿で出てきてネギ好きの私は大興奮です。チャーシューも柔らかく美味しい。紅しょうがや高菜などで味変しつつご飯も食べてお腹いっぱいで完食。味もいいですがコスパもいいです。退店時の12時40分には数名待ちが発生していました。次回は別メニューも食べてみたいと思います。でわでわ!
クリーミーな豚骨スープで美味しい。濃厚やけどドロドロベタベタでは無くクリーミーで程よくて美味しい。豚骨ラーメン食べると最後は口元は拭きたいのでペーパーナプキンかティッシュなどを各テーブルへ置く配慮が有れば良かった。
平日昼、開店時間ちょい過ぎに訪問。ちょい混みでした。私が帰る頃には団体さんが訪問されていて、外で待っている方も…人気店なんですね。濃厚とんこつラーメンとは、と思い訪問しましたが、私は濃厚とんこつラーメンは苦手だったみたいです。最初はとても美味しかったスープも最後の方には濃厚さがくどくなっていました…麺と本当に濃厚に絡み合うスープ。絡み合いすぎて、スープあまり飲んでいないのに最後の方スープがなくなっていました。濃厚だからこそ最後まで熱かったところは個人的には良かったです。カタ麺も美味しい~てっぺいめしもなかなか濃厚…濃厚渋滞を起こしていた口の中は、最後に高菜めんたいと白飯を一緒に食べてリフレッシュしました。高菜めんたいが一番美味しかったかも…餃子が食べたかったのに機械が壊れたとかで食べれませんでした。無念。コロナ対策で、カウンターには一蘭のように仕切りがあります。そのせいで目の前に紅生姜やティッシュがない席もあります。(私はなかったです)たまたま隣に人はいなかったのでちょこちょこ席を立ってとる感じ。もうちょっとどうにかなればなーーそれから、ラーメンに入れるだし?みたいなものがカウンターにあったのですが、それがホコリだらけでベタベタ。明らかに何日も洗ってません、という感じ。今の世の中これはどうかなぁと思ったので再訪はありません。
濃厚とんこつで毎日はいらないけど、定期的に食べたくなる味。頼んでから持ってくるまでの早さがめちゃ早い。今回はノーマルだったので次回は肉マシにしたい!肉がトロトロでうまい。
名前 |
てっぺい 茨木総本家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-643-8030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

久しぶりに、てっぺいのとんこつラーメン食った❗好みもあるけど、4年ぶりに旨い😋伊吹産のいりこも旨かったよぉ〰️(笑)