中之島美術館鑑賞後の美食。
カフェテリア・アゴラの特徴
美味しいパスタセットが楽しめる、セルフサービスのカフェです。
リーガロイヤルホテル系列で中之島美術館の近くに位置しています。
タッチパネルでスムーズな注文が可能で、便利な受取口が2カ所あります。
基本的にセルフサービス。スタッフの手が空いていれば運ぶのを手伝ってくれることはある。カトラリーとお皿は樹脂製(ARASのもの)だったので運ぶのに重くなくて良い。注文コーナーとキッチンから離れた場所の席は、番号呼び出しの音声が頻繁に聞こえる。お店全体の雰囲気はオシャレなのだが、音声と画面のせいで大衆チェーン店の雰囲気となっている。今月のランチプレート(だったかな?)を食べた。タンドリーチキンだった。料理は本格的で美味しかった。リーガロイヤルホテルが絡んでいるだけある。支払いは各種電子決済可能。呼び出し音声の大衆チェーン感があり雰囲気は微妙なため、星3にしました。
注文のタッチパネルは受取口を挟んで2カ所ありました。タッチパネルで注文と支払いをし、席で待っていると呼び出しされるので取りに行きます。人気のアゴラバーガーのセットをいただきました。バーガーなのにプラですがナイフとフォークがついていたのでかぶりつかず切り分けて食べることができました。ポテトは揚げたてで塩加減が絶妙だし、ドリンクもたくさんの種類から選べ、バーガーはおいしくボリュームもあってまたぜひ行きたいカフェになりました。
中之島美術館で鑑賞する前にこちらで食事しました。土曜日の昼に行きましたが、お客さんは私の他に数組。すぐに入れました。注文はレジ横でタッチパネルで注文するスタイル。呼ばれたら行くフードコートスタイルなのかなと思っていたら、お客の入りのせいなのか、常にそうなのかは不明ですが、店員さんがお持ちしますと持ってきていただけました。ホテルクオリティぽいです。あまり空腹ではなかったので、ドリンク付きのパスタランチを注文。アサリとほうれん草とベーコンのカルボナーラでした。胡椒がピリッと効いていて美味しかったです。パンとソースを一緒に食べて食後にカフェオレを飲んだら、男性の私でもかなり満足のいく満腹感。滅多にきませんが、量、質と共に満足なのでリピしたいと思いました。雰囲気も落ち着いていて良かったですが、あまりお子様連れですと過ごしにくいかもしれません。おしゃれカフェって感じなので。
中之島美術館で鑑賞後こちらのチラシを見て、お茶することに。すぐ隣りの大阪大学中之島センターの2階。広々と落ち着いた雰囲気も良く、大学の資料も展示され博物館の感じも味わえます。学生さんが2人勉強されているだけで、大阪駅の喧騒とは大違い。リーガロイヤルホテルの直営ということでメニューはどれも美味しそうですが、お値段はほぼ半額に思われます。中之島美術館のチケット半券でホテルの焼き菓子も頂きました。そして季節のぶどうと栗のパフェを頼みました。いろんな味が素晴らしく、味わう度に豊かな気持ちになる宝石箱のようなパフェでした。大阪駅から20分歩かないといけませんが、今度はランチで来たいと思います。
リーガロイヤルホテルと中之島美術館の間にある、リーガロイヤルホテル系列のカフェです。大阪大学のいわゆる食堂にもなっていて、ホテルながらもお手軽な価格で、落ち着いた雰囲気でゆったりとランチできました。いろんなオブジェが面白いです。タッチパネルで注文精算と番号で呼び出しですが、電子音が聞こえにくいなで、何度か観に行ったり笑スタッフさんもリーガロイヤルホテルの方なので、とても丁寧です。大阪大学の医療系の催しなどもされていて、意外と土曜日でも人多かったです。また行きたいです。
中之島美術館に行った帰りにランチしました。阪大病院の跡地に出来た阪大の食堂も兼ねていますが、ロイヤルホテルの方々が運営しているので味は確かです。雰囲気もとてもスマートで広々としたスペース。ランチを楽しみました。その後、2時からの桃のパフェはとても🍑絶品。今しか食べられない味を堪能しました。本当に、ロイヤルホテルなら倍の値段だと思います。是非是非8月中に行ってください〜
名前 |
カフェテリア・アゴラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7177-4964 |
住所 |
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4丁目3−53 2階 |
HP |
https://www.rihga.co.jp/osaka/restaurant/list/cafeteria-agora |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

パスタセットを頼みますが、美味しい月といまいちな月があります。ベーコンとキノコのクリームパスタ?は固定メニューにして欲しいくらい美味しいのに…