太田茶臼山古墳に学ぶ、居心地良い文化空間。
太田公民館(大阪府茨木市)の特徴
地元の歴史に根ざした公民館で、古墳の埴輪も出土しました。
清掃が行き届き、空調も完璧で快適な施設です。
複数の会議室や図書館があり、様々な用途で活用されています。
選挙の投票に行きました。中の施設については詳しくは知りません。
いつも清潔に清掃され、空調も完璧で 満足です。
ここは公民館が2つに別れてて、此方側を本館、坂の下に分室があり、2個一で運営してます。本館にはエレベーターがあるので、足の不自由な方でも、来館して支障はありません。
スタッフが素晴らしい、此処に居ると時間過ぎるのが早く感じる。
昭和63年(1988)公民館建設に伴う調査で太田茶臼山古墳の埴輪が出土。
館内にある図書館を頻繁に利用している、対応が良く楽しく利用しています。
静かで中の会議室も綺麗です🎵最近 エレベーターがつきました😺
名前 |
太田公民館(大阪府茨木市) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-623-9076 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisetsu/kouminkan/1317110611676.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

大阪北部地震後の余震観測地震計を撤収しました。