大阪地方裁判所前の安心感。
大阪地方裁判所の特徴
大阪地方裁判所では、厳重な手荷物検査が行われています。
敷地内は撮影禁止なので注意が必要です。
金属探知機による安全確認が徹底されています。
手荷物検査、金属探知機検査を受けます。警備員、受付の案内はスムーズで親切丁寧。目的やアポないと入館できません。静かで無機質ですが毛糸で編んだ万博キャラの飾りが和みます。一階売店は現金のみ対応、品数極少です。エレベーター台数多くて各階休憩室完備。事務室内は職務上撮影不可ゾーン。建物周辺にカフェ等はなさそうでした。
勿論、中に入った事は有りません。大阪中之島に面していています。かなり巨大な建築物。ビルマニアで有名な壁ビルです。
大阪地方裁判所にて敷地内は、撮影禁止だそうです。入場には、金属探知機を通ります。裏口は、関係ありませんでした。
名前 |
大阪地方裁判所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6363-1281 |
住所 |
|
HP |
https://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/index.html |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

手荷物検査では電子機器類を一々鞄から出す必要があります。東京地裁では鞄に入れたまま検査できます。無駄に大量の警備員を雇う金があるなら、さっさと設備更新して欲しいです。後、記録閲覧の際にPCでのメモを許可して欲しい。今時、手書きのメモのみとか時代逆行にも程がある。色々と東京を見習う必要があるのでは?