神峰山寺近くの可愛い牛さん。
牛地蔵の特徴
心を奪われるくらい可愛い牛さんが魅力です。
神峯山寺への参道入口に位置している地蔵です。
前の桜が綺麗で訪れる価値があります。
かわいい牛さんです。
神峰山寺に、行くときに便利な駐車場ですね。
牛を祭っている神社は多い。地蔵としては珍しいのだろうか。
子供の頃、原から川久保に行く鬱蒼とした自動車が通れない道路がありました。
神峯山寺への参道入口にある牛の姿をした地蔵。京坂越えで荷物を運んだ牛の苦労をねぎらうため、天保4年(1833年)に地元有志が建立。また牛は草を喰うことから、子どもの吹出物=クサを治してもらう、牛は足が強いから足痛の治してもらう、などのご利益を授かろうと多くのお参りがあった。
前の桜が綺麗やったよー♪
名前 |
牛地蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

心を奪われるくらい可愛い牛さんです。