濃厚豚骨、後味スッキリ。
らーめん ど真ん中の特徴
豚骨ラーメンの秘密は、海鮮乾物の旨味を凝縮した塩ダレにあり。
曜日ごとに楽しめる限定らーめんで、個性的な味わいを堪能できる。
大通り沿いに位置し、近隣の市からもアクセスが良好なラーメン屋。
豚骨醤油ラーメン(まろとん)とチャーシューマヨ丼を頂きました。中太麺が白くて太いので、うどんか蕎麦みたいな見た目ですが美味しいです!スープはまろやかでコクあり甘、塩、旨い!ほうれん草も優しさアップで合いますね。チャーシューも柔らかで良いです。チャーマヨ丼は、スープをすすりながら食すのが前提かな。タレ等少なめで単体では薄い。店長さんの穏やかそうな「いらっしゃい」も心地よく美味しい良いお店だと思います。
ここのラーメンは食べたら人生変わります。 細麺の豚骨ラーメンも美味しいのですが、中太麺から太麺のラーメン達が凄く美味しいです。月曜日 水曜日 土曜日には、豚骨醤油の「まろとん」(太麺)火曜日 金曜日 日曜日には、坦々豚骨、魚香豚骨 が曜日メニューにあります。(中太麺)全ての日に置いてあるメニューに塩豚骨もあります。(中太麺)ラーメンのお供には焼豚ご飯 レアチャーシュー丼温玉そぼろご飯 等数々の美味しいご飯有りTwitterでは、よく限定メニューを告知されていますのでTwitterの確認も要チェックですね!夏はカレー坦々(中太麺)※汁なしも有り冬は味噌豚骨(中太麺)そして…2ヶ月に1度ほどのタイミングで告知される高濃度荒濾過豚骨〜オニとん〜というドロドロで濃い豚骨がほんとに美味しいです!!!豚骨好きは是非トッピングでさらに化けます※写真はほぼトッピング有り。
18時のオープンと同時に入店。魚介豚骨を食べましたが、しっかりと魚粉っぽい味がして美味しく頂けました。チャーシュー丼は見た目的にはチャーシューがどんっと乗っていて良いが、実際に食べる時はチャーシューと米をバラバラに食べる事になるので、もう少し細かくても良いかも。
初訪問!月水土限定「醤油豚骨ラーメン〜まろとん〜」と「炎の焼き豚ご飯」を注文ラーメンについてのファーストインプレッション、あれ?横浜家系?って思ったような見た目とそれを少しまろやかにした味でした。大盛り(1.5玉)を注文しましたが、意外とすんなり食べれました。ご飯は、チャーシューがお椀に対してデカい!ラーメンに乗っているチャーシューと同じものが2枚、御飯の量が少なめなので、ラーメンとセットでも美味しくいただけました。支払い 現金のみ駐車場 近くのコインパーキング(少し歩きますが)混み具合 12時半ぐらいに行きましたが、外で私の前に二人並んでました。
濃厚な感じのスープですが意外に後味良く、スープ全て飲み切りました、麺もとても美味しかったです。私がラーメン好きと言う事もありますが1週間に1回位は食べたいと思える位美味しかったです。
2021年9月の平日ランチに訪問。美味しい豚骨ラーメンが食べたくて初めて訪問しました。感染対策もバッチリされており、カウンター席も一人ずつアクリル板で区切られています。店内は4.5人がけのテーブル一つと二人がけのテーブル席が3つだったかな?カウンター席は5席だったと思います。水、高菜、紅生姜はセルフで取るスタイルですが、ここにもきちんと感染対策されていて、気持ちが良かったです。今回は豚骨ラーメンをチョイス。連れは、豚骨ラーメンの黒マー油Verをチョイス。炙りチャーシュー、とろとろ煮卵、太めのメンマ、どれをとっても、私の好みのどストライク、まさにど真ん中でした! チャーシューが絶品で、トッピング追加しなかったことを後悔しました!次回は是非!曜日によって、曜日限定ラーメンがあります。セルフのところにも置いてあるのですが、混んでいるのに大将がわざわざ紙エプロンを持ってきてくださいました。声の大きい大将ですが、ホールの女性ともども、接客はとても好感が持てました。女性の方、営業職の方、スープのはねを気兼ねなく食べられますよ!前の歩道の幅が狭いので自転車は停めにくいです。店内もそんなに広くないのでベビーカーや車椅子は、事前に確認が必要かと思います。(カウンターの椅子が固定されていないので、空いていればギリギリ入れるかも)
豚骨ラーメンに味玉トッピングとライスを注文しました。ラーメンには元々も半分味玉が入っていて味玉好きにはたまりません‼️焼豚も炙ってある感じでライスと一緒に凄く美味かったです‼️個人的には麺が美味かったのですぐに無くなってしまったので、途中で半替玉を頼んでみると、その替玉にはまたその美味い焼豚の小さいのまでついてきます‼️スープも濃厚で美味かったです^_^
本格的な豚骨ラーメン。高菜と紅生姜、ゆず胡椒も揃っていました。麺は細麺です。固めを注文。スープは、コクが強めです。曜日限定があるため、次はそちらを試してみたいです。
日替わりの漁香とんこつ。チャーシューの美しさよ。魚粉入りまくりな鮮烈な香りとコクがたまりません。
名前 |
らーめん ど真ん中 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-655-4451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

吹田の「らーめん ど真ん中」家系で見た目同様の味具材は、チャーシュー一枚とほうれん草、焼き海苔麺は太麺で替玉が出来ないので、初めに大盛りをチョイス見た目ほど味はくどく無いが、個人的には至って普通店主の豚骨へのこだわりを感じる一杯だか、総合的には、普通の家系ラーメン。