ポンポン山で心身回復、天狗杉と共に。
天狗杉の特徴
樹齢800年の巨木が見られる貴重な場所です。
ポンポン山へのハイキング道中にあり、景観も楽しめます。
小高い丘に位置し、良い休憩を提供してくれます。
樹齢800年の古木だそうです。立派ですね。
ポンポン山と本山寺のハイキング道にある杉。
ポンポン山、尾根づたいの道も多く楽しめます。
台風のせいなのか?病気なのか?あまり元気のない様子でした。
見栄えが良い杉。
林の中を出て、小高い丘に出たところにあり、少し見晴らしもあるので、良い休憩場所です。個人的にはパワーを感じる木なので好きです。
本山寺の勧請掛の「本山寺縁起」の説明では「これより奥二キロポンポン山に至る道中に大杉あり。古来より天狗杉と称し、鞍馬、愛宕、本山寺、箕面に飛翔する天狗の休息の地と伝えられる。」
高槻市の神峰山口からポンポン山を登頂、善峯寺を通り向日市への登山コース。秋の昼過ぎからスタートして登頂前に薄暗い夕刻になり、少し危険を感じました。午前から歩くのをおすすめします。天狗杉のあたりではコゲラ(キツツキ)が数匹で木を叩いてるのを見られたころはテンション上がってましたが、聞き慣れない音色(動物園で聞いたことあるかな?みたいな声)で獣の遠吠えが聞こえて、数10メートルおきに熊出没注意の看板が置かれていたのを見て下山を急ぎました。下りたころには善峯寺のバスも終わった後で、想定外の距離を歩くことになりました。民家が出てきはじめて、豪邸があったので有名な人の家だろなと思い、後で調べたら故松方弘樹の旧宅らしかった。とりあえず、午後からの登山は今後しない。ちなみに、天狗杉って固有名詞ではなくて、各地にあるみたいですね。
まさに天狗杉という名にふさわしい杉の木でした。二本が並列してそびえ立つ姿は天狗👺を表現していました。天気も恵まれ良い写真が撮れました。2019/9/7 14:30頃 撮影。
名前 |
天狗杉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

凄くエネルギーの高い良い場所心身を回復させていただきました‼︎天狗様の休息地ありがとうございます♪