高槻市立堤小で思い切り運動!
堤運動広場の特徴
廃校の高槻市立堤小学校跡地を利用した施設です。
フットサルやバレーができる体育館が魅力です。
レフト側が広い野球グラウンドでの練習が可能です。
職員さんが優しい人ばかりでした。
サッカーの試合をした。
廃校になった高槻市立堤小学校の跡地を利用した施設です。下田部団地の建設で児童数が激増したために作られた小学校だったのですが、団地の高齢化が進み、少子高齢化のための児童数減少のため廃校となりました。
ナイターがあるのは良いですね。
子供のサッカーで使わしてもらってます。照明も明るく一生懸命やってる姿が見えます!
元は小学校グランド、通常は野球チームやサッカーの練習に使用されてます。
フットサルもできる体育館も有って、軟式野球やサッカーも楽しめます。
野球で使用する場合、レフト側は広く、ライト側が狭い。左バッターは、ネットを越える可能性が高い。但し、小学生であれば、問題なく使用できる。ナイター設備あり。但し、野球で使用する場合、少し明るさが足りなく、高いフライだとボールが消える瞬間がある。日没後に使用する場合、サッカーが適していると思われる。
昔、小学校だったところ。
名前 |
堤運動広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-673-5311 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

体育館、運動広場あり、駐車場もある。安いしとてもオススメ!