竹藪に囲まれた美しい桜並木。
若宮神社の特徴
桜並木の美しい参道が広がる神社です。
田んぼに囲まれた隠れた名所としておすすめです。
神武天皇を御祭神として祀る歴史ある神社です。
神武天皇が御祭神の神社で、広い田畑の真ん中にポツンと鎮座ましましていらっしゃやいます…⛩️🌸SNSで桜と鳥居のコラボレーションした写真を見て、ググって探して時期的に桜も終わりかけでしたが、青い春空にピンクの花びらが綺麗にマッチして、近畿とは思えない牧歌的な風景に出会えました…😊車は境内の横手に10台くらい停められるスペースがあるので、大丈夫です…🙆
竹藪に囲まれたキレイな神社⛩田んぼに囲まれていてその一画だけ竹に覆われてるから遠くからでもすぐわかります。創建は不詳との事ですが昔も変わらず田んぼに囲まれて素晴らしい景色だったのかもしれないですね。夕暮れ時の神社から見る田舎の風景は最高ですよ。桜の木が植えてあるので春はもっと良さそうです。
畑の中にぽつんとあり、参道の桜並木が美しい、こじんまりとした神社。
神武天皇をお祀りしている、かなり古い神社の様です。長閑な風景でとても癒される場所です😊
畑の真ん中にあります。遠くから見ても分かりますね。横には菜の花畑があってとても綺麗でした。神社として訪れている人はいるのかな?
キレイに草刈りをされた参道や、周囲の竹藪と境内の様子から村の人たちに大切にされていることが伝わってきました。
名前 |
若宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

田んぼの中にあるぽつんとある若宮神社です桜並木が凄く綺麗でしたよ少し分かりにくい場所にあるかも。