農芸祭で育つ宝、味わい深い体験。
京都府立農芸高等学校の特徴
日頃育てた新鮮な野菜やお米、肉を販売する農芸祭が魅力です。
農業を学ぶ珍しい高校で貴重な体験と自主性を育む環境です。
11月19日の農芸祭では、安く販売される地元産の食材が楽しめます。
農芸祭に行ってきました。農作物が販売されていて賑わってました。PTAや地域の人が協力されていて素晴らしい取り組みだと思いました。
11月19日は農芸祭で、日頃育てた野菜等を生徒達が販売していました。
名前の通り農業を主に学ぶ珍しい高校です。男子は全員全寮制との事で、構内にはビニールハウスがあり牛や鶏を飼育していたりと本当に学校なのか?と思う位すごい所です。また危険物やボイラー等資格も色々取得ができるそうで、高校というかまるで農業専門学校と言っていい位のレベルです。土地も広く東京ドーム一個はスッポリ入る位でした。イベントで行った事がありましたが生徒が丹精込めて育てた植物、野菜。更にお肉まで販売されていました。牛も生で見る事は無いので間近で見れてすごく良かったですよ!
貴重な経験や体験ができる環境で、自主性が育つ良い学校だと思います。特に、寮生は入寮後の心身の成長率が、とても大きいと思います。
エアコン付けてあげて、下さい。
農芸祭では安く野菜やお米、豚肉、牛肉が買えます。
名前 |
京都府立農芸高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-65-0013 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

農こそ国の礎。