昭和の雰囲気、中華そばの旨み。
麺屋ひまわりの特徴
カウンター席がコンパクトながら、座席間はゆったりしています。
これぞ中華そば!と称されるこだわりの一杯です。
昭和の雰囲気漂う雑居ビルの奥に位置しています。
中華そばを頂きました他の方が詳細を記載されているので私の所感は「これぞ中華そば!」どこか懐かしい風味で私の好みでした ご馳走様でした😋カウンターのみ8人席、券売機スタイルスツール(椅子)は店主が、ほぼ等間隔で設置していますので先客が空席と距離をとる他、移動させないようにして欲しいとのことです✴︎店舗の駐車場はありません✴︎
カウンターのこじんまりとしたお店ですが、座席間はそこそこあります。味玉入り煮干しそばをいただきました。煮干しを焼いているのか、非常に香ばしい香りが漂います。煮干し好きな方にはたまらない味です。
ひまわり平日火曜の11:50到着。先客は1名のみでした。入店し、食券機で味玉入り煮干しそばを購入し着席。店内はカウンター8席の綺麗な清潔感の有るお店。店主さんお一人で回されてます。中華そば、煮干しそば、つけそばの3種類に味玉の有無、つけそばは大盛りが可能だそうです。しばらくして着丼。煮干の良い香りがしますが、一口頂くとカエシの味が強く感じられます。続いて加水率低めの中細麺、パツンとした食感で啜りやすく小麦感が有り旨いです。トッピングは大振りのチャーシュー、メンマ、ナルト、青ネギ、味玉に煮干しが乗ってます。チャーシュー、味玉共にそれほど濃い味付けがされてないので、煮干しそばとマッチしてると思います。味玉の半熟加減も絶妙です。麺量が多い気がしましたが歳のせいかな…同行者はつけそばを頼んでました。麺が中太の全粒粉入り麺で美味しそうでした。つけそばのスープ割りはやってないとの事です。
前々から気になっていたお店。JR木津駅の近く、コインパーキングに駐車し、「こんな建物内にラーメン屋さん有るの?」と思わせる建物内のお店に初訪問。明るく清潔感漂う店内。物凄く静かで緊張感が走る店内。平日の開店同時だったので先客1名のみの並びなし。メニュー数は実にシンプル。「味玉入り中華そば」を食券機で購入。キノコの微塵切りが乗り、表面には少し多めの油。機会があれば、息子さんを連れて再訪問希望。次回は煮干しかな?丁寧な一杯を満喫。
名前 |
麺屋ひまわり |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒619-0214 京都府木津川市木津雲村111−1 三浦ビル 105 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昭和の雰囲気のある雑居ビルのちょっと奥。店内はうってかわって明るく綺麗。カウンターのみ。煮干しそば 煮卵入りを頂きました。美味しさスタンダードです。わりと煮干しという響きより濃いめ。細麺で、80か90g程度でしょうか?替え玉がほしいですが、メニューにはありませんでした。駅徒歩圏内ですが、車利用申告(パーキング券や利用証明?)には次回味玉サービス券等いかがでしょうか?今度は中華そばを頂きに行きます。