神戸深江カレーで香辛料旅。
神戸 深江カレーの特徴
阪神電車深江駅の北側に位置し、アクセス抜群です。
香辛料から作る本格カレーが楽しめるお店です。
記念日や特別な日にぴったりの雰囲気が魅力的です。
インターネットで存在を知り、グーグルマップの評価が高かったので、2024年の12月に初訪問。カレーは普通に美味しい。静かで居心地も良い。そして夫婦で経営されているが、ご主人が非常に穏やかな話し方をしてくれるので気持ちが良い。接客重視の私にとっては良い店だ。奥さんがインスタグラムを担当されているが、先日は私の細かい質問(ライス、ルーの量目)に丁寧に回答してくださった。また行かせていただきます。
神戸市灘区の阪神電車深江駅の北側にある、神戸深江カレーをお昼にランチで食べました!場所は阪神電車「深江駅」とJR「甲南山手駅」の中間くらい、というほうが正しいです。カウンター席10席くらいと4人掛けのテーブル席が2卓あります。1番人気のカツカレーを注文生卵の全卵か黄身が無料で付いてきます。お連れ様は炙りチーズカレーハンドトーチでチーズが焼かれてます。卓上にあった無料の福神漬けをお皿に。カレーのお味は香辛料が効いているタイプではなく、野菜や果物も入っていて良く煮込んだカレーという感じです。薄めのカツですが「カラツ」と揚がってます。微辛と中辛と辛口から選べますが、生卵が付いていてマイルドになると思って辛口を選びました。一般的な辛口より辛く、中辛で一般的な辛口くらいと思います。辛口に卵を混ぜてワタクシの丁度良い辛さとなりました。美味しかったです、ご馳走様でした!
友達から聞いていて気になってましたが、日曜の開店直後くらいにようやく初来店しました。すでに3組のお客さんいました。女性一人でも来られてたので、人気は高そうですね!写真はカツカレーのライス特特盛。量はそれなりって感じです。お皿はお盆?のような、浅~い容器で、ルーが無駄に広がり、米周辺は暖かいけど、米から離れると冷たくなるのが早かったのでマイナス評価。カツは横に切って縦にも切られてるので、激アツ噛んで火傷しないので良心的かと。最初から乗ってるキャベツのピクルスは絶品でしたね!無料提供の生卵は黄身だけか選べました。ただ、コスパがいいとも感じず、リピートしたい程の味でもないので、次回以降は気が向いたらって感じ。本日はご馳走様でした🙏
サービスは満点。トッピングはコーンでした。食べてるうちに辛さがジワジワ来るけどスプーンが止まらない。ただ、カレーもライスもカツも何もかも冷めてた。そこにサービスの生卵をかけたら、ぬる〜〜くなって、とにかく温度を感じない。冷たい。なんで?アルミのお皿だから?せめてご飯くらいはホカホカで出して欲しかった。
ワタクシはカレーを香辛料から作る位好きなんですよ!オープン情報は事前に知っていたので早速来店。オープン時間にはすぐに満席になったようです、来店した時にはお米がなくなり炊きあがるまで20分待ちに。カウンタ9席と四人がけテーブル2つのお店。BGMの音楽はスピーカーが壊れてるのか本体が壊れているかは分かりませんが音が飛び飛びで耳障りでした。ワタクシはカツカレー¥800とトッピングチーズ¥150妻はカツカレー¥800とトッピングほうれん草¥150を注文。30分ちょっと待って商品提供されました。銀の皿で来るのイイっすね!カレー屋っポイです。まずはルーを一口パクリ♪うん!美味いです。んで、辛いです。辛いのが苦手な人は甘口もあるみたい。カツは薄めで縦に一本と横に数本カットされており、食べやすいです☆ご飯炊いて、早く商品提供をしてくれたのですが、蒸らしが足らず、少し硬いお米でした。本来米が無くなりそうなら先を見越して炊いとくべきですが無くなってから対処していました。来店したワタクシはカレー屋にご飯がないというのは初体験です。私が食べたチーズカツカレーで¥1000弱位です。味と値段のバランスは割と適正かと思いました。
名前 |
神戸 深江カレー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3709-5593 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

奥さんと一緒に記念日をお祝いするために行きました。月替わりのガリバターポークカレー ダブルを注文しました。卵がついてて卵黄だけか、全卵を選ぶことができます。前回来た時に卵黄を頼んだので今回は全卵を頼みました。全卵だと白身が食べにくのでやはり、卵黄だけの方が自分には合っていると思います。カレーも、甘口、中辛、辛口と選べて中辛を頼んみました。ちょうどいい辛さで少し汗を書きながら食べました。奥さんは通常サイズでお腹いっぱいになったみたいです。自分は大盛りがちょうどいい感じです。駐車場は1台分あります。色々種類のカレーがあるのでまたチャレンジしに行こうと思います。