神護寺近くで川床料理を満喫。
高雄観光ホテルの特徴
神護寺の参道入口に位置し、観光に便利な宿泊地です。
川床での美味しい料理とホタル鑑賞が楽しめる贅沢な体験。
温かいお人柄の女将や仲居さんが心を込めておもてなししてくれます。
川床席確約4840円のお料理を予約しました。初めての高雄で川の音や自然をしっかり感じられゆっくりと過ごせました。蒸し暑かったので、冷たいお豆腐や湯葉、そうめんなど嬉しかったです。最後に、お野菜の天ぷらや鰻の蒸籠蒸しとお吸い物が温かく美味しく頂きました。
川床のランチで伺いました。市内よりかなり涼しく青もみじも綺麗。川のせせらぎを聞きながら御食事がいただけて最高!川鵜も狩りをしていました。水質も綺麗御食事も美味しいです!何よりスタッフさんが素敵な人ばかり。また来年も伺います!
川床料理を頂きに行きました。ホテルのマイクロバスを利用したのですが、お店のすぐ近くでバスを降りて、見晴らしの良いお席へ案内して下さいました。自然の涼しい風と美味しいお料理で、時間がたつのもあっという間でした。お店の方が、近くの神護寺への行き方などマイクで案内して下さいました。神護寺へは近いのですが階段が330段あるとおっしゃられたため、今回は断念。スタッフの方もとても親切で楽しい時間が過ごせました。青もみじが綺麗でした、秋の紅葉時期も素晴らしいのだろうなと思います。
お世話になりました!ホタルも見れて良かったです!女中さんも可愛い方やきれいな方やお茶目な方、丁寧な対応で感謝です!料理も美味しく頂きましたただうちの上司が…またよろしくお願いいたします!!
3世代でお世話になりました。名前は「ホテル」ですが「昭和の旅館」です。18時から川床で美味しい料理を頂いていると18時半ごろから舞妓が舞を踊ります。その後、舞妓のお酌と楽しいおしゃべりや記念撮影です。20時過ぎから電気を消して、川床から見る蛍の乱舞は圧巻です。スタッフもホタルを取ってきて手に渡してくれました。(虫嫌いな娘婿もホタルを素手で触っていました)ホタルは部屋の窓からも見えますが、自然現象なので天候に左右されるようで、フレンドリーなスタッフが色々気を使ってくれていることが伺えました。古い施設はある程度リホームされてはいますが、アメニティを改善してほしいですね。洗面所は部屋風呂と一緒でタオルがなく、お風呂の整髪料も開封してからの時間を感じました。階段も多く、バリアフリーではありません。朝食は8時か8時半からです。朝食後にホテルの裏にある「神護寺」をお参りしたら、ご本尊の前まで入らせてくれたり、「かわらげ」を投げて厄除けしたりと貴重な体験ができました。ホテルの玄関前の道も狭く、車を停めて荷物を積むのに苦労しましたが、おかみさんが見送ってくれました。天候にも恵まれて楽しい旅でした。
昔ながらの旅館という感じ、アツトホームでよかったです。お風呂の設備が、ぃまいちでしたが。お食事も美味しくバラエティがあり、テーブルまで運んでくれるのもよかったです。帰りは、シャトルバスで送ってくれて、広沢の池付近とか、景色のよいところを説明しながら運転してくれて、サービスがよかったです!
神護寺への参道入口に佇んでいます。好立地。おもてなし、お部屋、お膳ともに大満足大満喫でした。リバーサイドなので、暖暑シーズンは川床料理も、味わえるかと。全国割、じゃらんクーポン及び京都市クーポンで、宿泊代は約4割減。更には、地域クーポンやじゃらんのポイント還元を加えて、実質的には宿泊代は約1/3になりました。
川床でランチを頂きました。川のせせらぎと蝉の声時よりそよぐ風がひんやりと涼しく、これぞ京都の涼です。清滝川の水は美しく、川床の上から魚が泳いでるのが見えますよ。お料理もとても美味しかったです。鮎の塩焼きは絶妙な焼き加減で頭から柔らかく食べれます。高雄観光ホテルの駐車場に停めると歩いてすぐです。駐車料1000円ですが、食事のレシートを見せると返金してくれました。
川床のランチを楽しみました。川の流れる音を聞きながらのお食事は風流でした。松明も良い雰囲気をかもしだしてます。鮎の塩焼き、お素麺、天ぷら、じゅんさいの御汁等など美味しかった😋スタッフが写真撮ってくれました。このホテルの後の石段上がっていくと神護寺が有ります。是非、行ってみてください。
名前 |
高雄観光ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-871-2991 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

神護寺、西明寺、高山寺のお参りで宿泊させて頂きました。とても丁寧に案内、送迎までして頂き感謝です。