大覚寺の自然に囲まれた、歴史を感じる学校。
京都府立北嵯峨高等学校の特徴
大覚寺の大澤池近くに位置している自然豊かな学校です。
嵯峨の歴史的風土特別保存地区に周囲が囲まれています。
広いグランドで盛んに行われる部活動が魅力的です。
もう10年以上前の卒業生です。自分が通っていた頃より偏差値が10も落ちていてビックリしました。通いづらさ、制服のダサさなどから人気がどんどん下がっていったのかなと思います。当時担任だった山田先生には感謝しています。いい先生だった!
道端で男子生徒さん数名にからかわれました。人通りも多いなか大きな声で失礼なことを言われ、とても恥ずかしい思いをしました。見ず知らずの大人を、しかも喪服姿の人に対してなぜそのようなことができるのかわかりません。思いやり、社会性、責任感、想像力など何も持っていないのでしょうか。大人は失敗をしないとでも思っているのでしょうか。大人になってから思い出して想像してみてほしいです。大切な人が亡くなっても大人はただ泣き崩れていればいいわけではありません。そんな大変な1日に、人前で失敗をしたところ、見ず知らずの若い子に大きな声でからかわれることがどんなに恥ずかしく、悔しいか。このことは学校にも直接連絡をしましたが、特に返答はありません。その数名の生徒さんが御校の全てではありませんが、責任とはそういうことです。制服姿で失礼をしたのですから尚更です。どこの誰でどんな人間なのか、行動と責任についてそろそろ考えれる年頃であってほしいと思います。
時代劇の定番、大覚寺大澤池の直ぐ近くにあり、嵯峨野の自然と歴史に囲まれた羨ましい学校。
一度見学に行きましたが交通機関を利用して行くとなるとそこそこ駅からも歩かないといけないため大変でした。
先生が全体的に厳しいが結構良いところだと思っている。
嵯峨の歴史的風土特別保存地区の中にある最高に風光明媚な府立高校。一条通り(府道29号線)からの通学路の角に立っている古い道しるべ風の石標がgoo👌
今天路過剛好有場野球友誼賽,精彩!
名前 |
京都府立北嵯峨高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-872-1700 |
住所 |
〒616-8353 京都府京都市右京区嵯峨大沢柳井手町7 京都府立北嵯峨高等学校 |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

大覚寺の前にありますとても自然の中にあり空気が綺麗6月には学校の周りで蛍がいます校内も広いグランドで部活動が盛ん文武両道な学校です。