京都市の穴場、安心の温水プール。
京都市やまごえ温水プールの特徴
温水プールは水が綺麗で、泳ぎやすい環境です。
駐車場は無料で、平日は比較的空いているので利用しやすいです。
監視員の方がしっかり周囲を見ているので、小さいお子さま連れも安心です。
綺麗な温水プールでした。
いいプールなんですが、日曜日の朝などに、団体さんが1つのコースを占拠して、我が物顔で練習されているので、個人客が泳げなくなっています。有料でコースの貸し切りなどをしていただけたら納得するんですが。
孫と一緒に行きました。屋内プールなので日に焼けなくていいです。人もそんなに多くありません。あまり泳げない小5の子にバタ足で進んで、水をかき分けると同時に顔を上げて息を思い切り吐き出す、ポチャンと沈む。浮いてきたら息をする。ゆっくりですが25メートル泳げました。そんな練習ができるコースもあるので良かったです。温かいジャグジーもあります。気に入りました。
平日でも年寄り多いしかも、泳ぎもせんのに1レーン占領してたりする。
駐車場無料で平日は、割と空いてて良いです、昼と夜の入れ替え制です。夏は水温が低くて寒かったですが、冬は割と温水でしっかり泳げました。大人610円小人300円でした。駐輪場もあり周辺のかたはバイクでも◎
【安くて広くて子供も安心できます】何度か利用させてもらっています。夏に行ったので子供たちが大勢家族連れで来てました。施設ゴミの処理にでる熱を利用して温水にしている温水プールです。駐車場は60台ぐらい止められそうなぐらい広いです。入り口は二つあり、駐車場側からも入れるようになっているので便利です。入ったところに券売機と受付と簡易ベンチが置いてあります。券売機で券を買いプールの入り口にたってらっしゃる係員に券を渡します。プールは25mプールが5レーン程、幼児用プール(深さ50cm程)とジャグジー(6.7人が入れそう)が、あります。片側は小学生ぐらいが入れるように浅くなっていて幅も2レーン程の広さがあります。幼児プールは2歳ぐらいの子供が入って胸のあたりに水位が来る程度の深さです。ジャグジーのジェットはかなり吹き出していますので、気を付けてください。中は泡で見えにくいですが階段のようになっていて、二段まで降りられ、肩まで浸かるようになってます。プールに入る前にシャワーを浴びて入ります。出たところに引き出しが沢山設置されているのでタオルなどを持っていけます。監視員が大勢中ではプールの監視員がたくさん見ているので、とても安心できます。水泳帽も無料で監視員から借りられるので、とても助かります。逆に言えば帽子がないと大人用のプールにははいれません。いつも綺麗な施設です。山の中にあるので、坂道が急です。車でいったほうがいいかもです。
ご老人は子供用プールに入らないでほしいです。なんでスタッフの人は注意しないのか不思議です。
京都市内の公共のプールのうち、最も穴場な場所です。ただし、場所がら、嵐山や金閣寺近辺といった一級の観光エリアを通らないとアクセスできない場所にありますので、行かれる際は時期と時間に気をつけましょう。室内温水プールとしての設備はシンプルですが、子供向けの水深50センチプールやお風呂くらいの温度のジャグジーもあるので、スライダーなどを期待しなければ満足できます。近隣の清掃工場の排熱利用施設のため、シャワーやジャグジーの温度が豊かなのが嬉しいです。経費削減の際には真っ先に削られるのが温度関連なので、、クルマのアクセス前提かつエリア注意ですが、ゆったり泳げる良い場所です。
程よい大きさのプールで泳ぎやすいです。
名前 |
京都市やまごえ温水プール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-861-7647 |
住所 |
〒616-8262 京都府京都市右京区梅ケ畑向ノ地町27−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

監視員さんはしっかり周りを見ておられるのでお子さま連れの人も安心です。たまたまなのか日曜日に行くとプールに入り辛いコースがありました。貸し切りコースなのかな?