昭和レトロな遊び場、子供の楽園!
観空台遊園地の特徴
レトロな雰囲気の遊園地で、昭和を感じる場所です。
コスモス園やマリーゴールドで彩られた癒しの空間です。
平日は静かな空間で、少人数でものんびり遊べる穴場です。
昭和を感じるレトロな遊び場でした。無料で遊べるアスレチックもあり、小さいお子さんには楽しめる場所です。
平日だと無人で滑り台くらいしか遊べませんでした、、入園無料\u0026トランポリンなども(休日だけですが)数百円で遊べるのはいいと思いますが、直前の有料道路が1200円もしてびっくり!これも入園料と思って行った方がよさそうです、、
初めて行きましたが、思ったより楽しめるところです。小さいお子様連れには良いと思います。
人も少ないし小さいお子さんなら楽しめますよ😃うちはもう卒業かな😀
レトロな雰囲気の子供向け遊技場です。他の方の投稿にもあるように小学生低学年くらいまでの子供連れが楽しめると思います。トランポリンは1人10分200円で一度に8人までの入場制限でした。4つに区切ってあって一面辺り2人づつ遊べる感じです。子供が跳び跳ねて遊んでるのを網の外から撮影してると『遊ばないで写真撮るだけなら中に入っても無料ですよ。跳んだら200円ね、ハッハッハ』と中で撮影出来ました。パターゴルフやゴーカートなど有料の物以外にも滑り台やミニアスレチックもありました。ここに辿り着く迄に通行料が普通車1200円掛かりますがパークウェイのホームページには150円引きのクーポンがありますよ。
嵐山高雄パークウェイの途中にある公園。今回、嵐山清滝の入口から入り、愛宕山など京都の山々と市街地、保津峡のトロッコ展望を楽しみ、観空台遊園地(複合遊具公園とちょっとした有料施設の公園)にて子供のガス抜き。公園は有料の空中サイクル(400円/台)パターゴルフ(300円/人)1ホールめだけホールインワン査定あり、係員の見るなかホールインワンで景品貰えます。トランポリン(200円/10分)10分は結構ヘトヘトに跳べますゴーカート?100円/台をしなくても、無料の遊具だけでも十分、子どもたちのガス抜き出来ます。今なら隣接してるカフェで、かき氷もあって、熱々な夏も最後にクールダウンで帰れます。パークウェイには池やBBQなどまだまだ遊び場あるので、意外と親子で楽しめて良いです。
昔懐かし〜い感じの遊園地です。遊園地の入場料はなく、無料で入れます。山の中にあるので自然がいっぱいで、のんびりできます。アスレチックや滑り台などの無料遊具もありますし、サイクルモノレール、トランポリン、パターゴルフ、バッテリーカーが一回数百円で遊べます。山の少し下にドッグランがあるからか、ワンちゃん連れの方もたくさんいます。いろんな犬種が見られるのも楽しいです。食堂があり、うどん、カレー、おにぎりなど簡単な食事が食べられます。
コロナで誰も来てない。
小さなこどもが楽しめる。
名前 |
観空台遊園地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-871-1221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

設備がちょっと古いですね。調整中の遊具が使えるようにしてもらいたいです。