復活したハムコールスロー。
富士ベーカリーの特徴
休日の行列が絶えない、人気のコールスローサラダやあげパンが魅力です。
専修大学にちなんだ懐かしの給食パンが楽しめるのが特徴です。
安くて美味しい素朴な味わいのパンが揃っています。
自転車で皆さんおいでになっております。20分前くらいから行列ができております。今日は大分暑かったのか、レギュラーメニューの他、ラムネ瓶が登場してました。
割りと最近に復活したコールスローサラダは、ハムが付いて「ハムコールスローサラダ」とバージョンアップして提供されています。さっぱりして後味が良く、美味しく食べられるのでオススメのサイドメニューで、私の好みです。
たまたま今日(9/11)が工場販売の日だと知り、あげパン目当てに行きました。開店前には結構な行列ができていて、びっくりしましたが、イートインではないので程なく購入できました。近くの大学の学食にもお店を出しているだけあって昭和感満載なレトロな味わい。ごちそうさまでした。
きなこあげパン、ロコモコ丼のハンバーグはいかにも給食の味という感じ。給食の味なので特別美味しい部類の味ではありませんが、懐古補正でとても美味しく感じますね。営業日はインスタで確認できます。
グリルチキン弁当・オムライス弁当・魚肉飯弁当・カレーパン・コロッケパン・焼きそばパン・ヤッチマイました。
土日しか行ったことがないですが混んでいます。いつもたくさん買ってしまいます。安くて美味しいです。
昨春のコロナ禍より利用させて頂いております。外出自粛が求められ、飲食店さんは、お弁当販売に力を入れ始めた時期でした。そんな時に、給食パンを工場で直売すると聞いて行きました。懐かしいきなこパン、コッペパン…あれもこれも手当り次第に欲しくなる~🤤初回は定番の食パン、コッペパン、きなこパンを購入しました。シンプルで食べやすい、素朴な味わい。食パンは少し甘いので、ジャムとかなくても十分美味しいです。何より大切な事…お子さんが安心して食べられる安全な優しい味わいのパン✨✨Instagram拝見していても、富士ベーカリーさんのお人柄が、食品にあらわれていると思います。現在は仕事が休みの日にしか買いに行けませんが、Instagramで販売日やメニューをチェックしています。パンの他、お弁当もあります🍛
コッペパンが懐かしかったので買いました。おいしい。
安くて美味しいです。カレーパン150円税込、ナイスです。
名前 |
富士ベーカリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-911-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

休日、平日の両日行ったことがあります。開店時間(このときは11時)ピッタリに行くと、平日は10人ほど、休日は20人ほど並んでいました。甘いパン5種、お惣菜パン5種、食パン、コッペパンの種類があります。甘いパン、お惣菜パンは行く日によっては種類が変わるようです。インスタのストーリーズ投稿で、その日のメニュー、開店時間が記載しているので必見です。袋は有料なので、エコバックを持っていくといいかもです。ふわふわでもっちりと弾力があって、美味しい!私がおすすめするのは、きなこあんドーナツと、チョコチップメロンパンのパン屋さんでは定番といえる商品。シンプルだからこそ美味しかったです。コッペパンだけ買って、自分でアレンジするのも良い◎開店時間から30分で一部の商品は品切れ、1時間ほどで半分が品切れと、売れ行きがいいので、開店時間に合わせていくことをお勧めします。また、現金以外にもPayPayのQR決算があるので便利でした!