保津峡の絶景、展望台で感動!
保津峡展望台の特徴
トロッコ列車と川下りの遊覧船が見える絶好の立地です。
保津峡と愛宕山を一望できる大パノラマの展望台です。
嵐山高雄パークウェイ内に位置し、アクセスが便利です。
最高の眺めです。駐車場がいっぱいだと100メートルぐらい下の第二みたいなところになります。その歩道沿いにも紅葉等ありますのでいい散歩になります。
観光トロッコ列車に幸せの黄色い旗を振るために旗が備え付けられてます。トロッコ列車から見えるんかな?展望台だけに高い位置からですので眺めは最高に良いですが、午後からは逆光気味で写真撮影にはやや不向きかな?あと、駐車場が狭くて台数は8台程度しか停められないです。もし停められない場合は少し下にある第2駐車場もありますよ。
絶景です。眼下に、保津川下りの船、トロッコを眺めることが出来ます。京都が舞台のサスペンスドラマで「犯人が白状する場面」の多くはこの場所で撮影されています。
嵐山 - 高雄 パークウェイの途中にあります・・・というか、何も知らずにパークウェイを通ったら、有りました! たまたま保津川下りの船が通りがかる時で、ラッキーでした。雄大な峡谷を観ることが出来ます。パークウェイは阪急グループの持ち物だそうですが、キレイに整備されていて、走りやすい道です。道中からは京都市内を一望できますよ。
全く紅葉の情報も知らず、こちらの展望台までのワインディングロードを楽しむためのツーリングとして5月中旬に訪れましたので、微妙な時期と絶妙な時間帯に来てしまいました。それでもトロッコ電車が走る音と光景が良く、人も少なくゆっくり景色を見ながら物思いにふけることが出来ました。笑この展望台以外にも何やらミニバイクか何かのコースがあり、無謀にも400ccのアメリカンバイクで入っていきましたが意外と楽しく勝手に走ることが出来ました。なにかのレースに昔使われていたのでしょうか。帰りの道も街灯等がない為、早めの下山をしましたが、車だと遅くまでいてもまだ大丈夫そうでしょうか。静かな場所でゆっくりしたい時は、微妙な時期の絶妙な時間帯を狙ってみてはと思います!
はるかな高みから、蛇行する保津川渓谷を見下ろす事ができます。トロッコ列車が鉄橋を渡るところと、トンネルを挟んで、トロッコ保津峡駅に停車する所を写真に俯瞰で押さえる事ができます。また、高雄パークウェイが山腹を走る様子を、側方から捉える事ができ、望遠レンズでの圧縮を狙ったショットが楽しめる、カメラマンにとっては、ロングショットのスポットです。週末は、珍奇な車が良く走るので、それらを眺めるのも楽しいですね。長居したいポイントですがトイレが無いのが惜しいところです。
展望台としての眺望は、イイのですが紅葉目的で行くなら11/13(土)の時点では、まだこれからって感じでした。展望台からは、保津川があって、保津川下りが見えます。それから、保津川のトロッコ列車もタイミング良ければ見えます。
自動車の有料道路でなければ、☆5です。
思っていたよりも遠くに保津峡が見えましたが、それでも素晴らしいパノラマで満足です。駐車場がないので、繁忙期は停めること自体難しくなるような気がしますがどうなんでしょうか...
名前 |
保津峡展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-871-1221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここからは、トロッコ列車と川下りの遊覧船両方見ることができます。