スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
東京EVバイクシェア ビックサイト |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
事前に利用登録が必要。アプリダウンロードして東京EVバイクシェアを利用サービスとして登録必要。さらに免許証の登録が必要であるが予約をすると免許証登録してくださいと出てくる。スマホで撮影してアップデートして確認に20分ほど必要。その後、交通ルールテストあり。LUUPより簡単。車両はミニカー登録なので車の免許が必要。車なのでヘルメット不要。ミニカーなんで法的に60km/hまではOKであるが車両性能的に30km/h出れるかどうか。車両の説明がないので苦労した。メーター左側の真ん中の電源ボタン長押しで車両が起動。これは説明しないとわからない人多いと思う。走り出したらスピードが全然出ないので故障かと思ったらメーターTHL表示が2だから、メーター左側の➕ボタンでTHLの表示を5にしたらまともに走るようになりました。7月の暑い時期の夕方に借りたら、2kmぐらい先の有明ステーションに行く前にバッテリーが熱くなったようで制御が入り、辿り着けずに300mくらい押す羽目になって使い物にならんでした。あとは左ブレーキのロック解除もバイクなどに慣れていないと解除できないので説明をもっと親切にした方が良いと思います。近くの交通整理のおじさんが走れなくて諦めて帰る人がいるけど、ちゃんと走り出せたんだーというので使い方分からずに返却する人も多いかと思います。