スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
東吐師地蔵堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
吐師(はぜ)の東端にある地蔵堂です。左側には大きめの地蔵を中心にいくつか石仏があり、右側にはお大師様でしょうか、小さな座像がありますね。さて、吐師は木津川がL字型になっている部分にある集落で、ここにはかつて吐師浜という河港がありました。吐師浜は江戸時代には木津川六ヶ浜の一つとして、大和の荷物や郡山藩の荷物を積み降ろしするために使われていたようです。今はこの地蔵堂の近くには細い路地しかありませんが、その路地をまっすぐ地蔵堂から南に行くと大和郡山に着きます。この道が旧郡山街道で、街道の終着点のこの地蔵堂のあたりは問屋や旅籠なども何軒かあって栄えていたようですよ。