中之島公園で水の都を感じる。
中之島公園 剣先噴水の特徴
中之島公園の最東端に位置する,観光スポットの噴水です。
定時に約3分間の放水が楽しめる,都会のオアシスです。
橋の上や両岸からの眺めが絶景で,夜景も美しいです。
中之島のさきっちよ。名物噴水放射が観れる。水陸両用車と伴に。
都会の中のオアシスである中之島公園の最も東に位置する素晴らしい噴水です。
尖っているところ、峠道など風景の変わる地点がすきで、尖っているので観光に来ました。このとんがりから、噴水が大噴水で噴き上げたらどんなにすてきだろうと想像。さらにとんがり具合が増強される(笑)
放水時間が決まっているようです偶然見れたらラッキーかも。
中之島公園先端部カッコよくて好きです(^^)/
大阪中之島の一番東の端にある噴水で、普段は水が出ていませんが、定時になると約3分間放水されます(毎時0分と30分?)。かなり高い水圧で水を送り出しているのでしょうか、見た感じでも数十メートルは飛んでいそうで、噴水というよりは消防車の放水のような感じです。
中之島公園の最東端です⛲️淀屋橋と難波橋からは階段を使わずに行けますので、車イスや自転車の方なども気兼ねく往来できます⛲️
コロナ禍で 長らく休止してましたが久々に 放水されていてホッとしました。
ここにくると、水の都 大阪を感じことができます。散歩やジョギングの人も多いです。
名前 |
中之島公園 剣先噴水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一定期間ごとに吹き上げる、1本の噴水です。夏場は涼しげで眼を癒してくれるかもしれません。時々、虹が掛かることも!