小麦と鈴の絶品、濃厚鶏つけ麺!
小麦と鈴の特徴
出汁香る一杯は心に染みる美味しさです✨
スープの旨みと麺のコシのバランスが絶妙です!
濃厚鶏つけ麺とふわとろ天津飯が評判の名店です。
大人2人と子ども(9歳)で初めて行きました。オシャレで落ち着いた雰囲気のラーメン屋さん。テーブル席1つと他はカウンター席。店内は狭くなく、清潔感あり。事前に食券購入スタイルです。女性が1人でも入りやすいと思います。テーブル席はお子様連れ優先の案内があり、子ども用の取り皿やコップもある。席に着くと、店員さんがお子さんはネギのせていいですか?と聞いてくれて、子連れにも嬉しい。海苔はテーブルにありセルフトッピングです。鶏白湯ラーメン、つけ麺、醤油ラーメンをいただきましたが、どれも美味しかったです。天津飯やご飯ものもどれも美味しそうで次回は麺を少なめにしてご飯も食べてみたいなと思いました。南武線稲田堤駅近く、駐車場は店の向かいの川信の裏にコインパーキングがあります。
🍜出汁香る一杯が心に染みる「小麦と鈴」落ち着いた雰囲気の店内でいただく、丁寧に仕上げられたラーメン✨今回いただいたのは看板メニューのひとつで、スープの旨みと麺のコシのバランスが絶妙!出汁の香りがふんわり広がり、最後の一滴まで美味しくいただきました😌トッピングも一つひとつが丁寧で、チャーシューやメンマの食感・風味にもこだわりを感じます🍖また、一緒に頼んだ鶏丼もめちゃくちゃ美味しかったです🥚お店の方の接客もとても丁寧で、初めてでも居心地のよさを感じられる空間でした。静かにラーメンを味わいたい方におすすめの一軒。また食べたくなる、そんな一杯に出会えました🍥
「小麦と鈴」は、ラーメン好きや食通が集まるお店として注目されている名店で、特に「濃厚鶏つけ麺」と「ふわとろ天津飯」が絶品と評判です。店内は15席ほどのカウンター席が並び、清潔感があり落ち着いた雰囲気。一人でも気軽に訪れることができるアットホームな空間です。まず、「濃厚鶏つけ麺」は、その名の通り鶏の旨味が凝縮されたつけ汁が特徴です。つけ汁の濃厚さと深い味わいが、モチモチとした太麺によく絡み、一口食べるごとに幸福感が広がります。麺の量が200g、300g、400gと選べるのも嬉しいポイントで、どの量を選んでも同じ価格というお得感が魅力です。つけ麺の醍醐味である最後のお湯割りも楽しむことができ、鶏の旨味を余すところなく堪能できます。一方、「ふわとろ天津飯」は、見た目にも美しい一品。ふわふわとろとろの卵と特製のあんが絶妙に絡み合い、一口食べるとその優しい味わいに癒されます。このクオリティで580円というリーズナブルな価格は驚きです。さらに、写真映えもする見た目で、味だけでなく目でも楽しむことができました。また、メインメニューだけでなくサイドメニューの充実度も魅力的。どれも丁寧に作られており、サブメニューながらしっかりと満足感を得られる一品揃いです。他のラーメンメニューも評判が高く、次回訪れる際にはぜひ試してみたいと思わせるラインナップでした。店内は常に清潔に保たれており、丁寧な接客も好印象。一人でも気軽に訪れやすい雰囲気があり、カウンター越しにスタッフの調理風景を見ることができるのも楽しいポイントです。「小麦と鈴」は、質の高い料理を手頃な価格で楽しめるだけでなく、気持ちの良い時間を過ごせる素敵なお店。ラーメンやつけ麺好きはもちろん、ふわとろ天津飯などの一品料理を楽しみたい方にもおすすめの一軒です。
妻は鶏白湯、私は醤油をそれぞれ注文。醤油ラーメンは魚介の出汁がきいてるスープと、程よい太麺(細麺も選べる)と、ささみなどの健康系のチャーシューが調和してて、身体が喜んでくれるような優しい味です。鶏白湯全般は自分があまり得意じゃないのでコメントを控えるが、妻によるとそれもかなり美味しかったです(スープまで完食)。店内も小洒落た感じで、卓上の調味料の一つ一つも良いものを選んでて全般にこだわってる感があります。自分は基本家系や二郎系のようなパンチ力のあるラーメンが好みだが、たまにこういうのも良いなと思いました。ご馳走様でした。
名前 |
小麦と鈴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-712-4690 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/komugi_to_suzu?igsh=MThnM3pvYnRuZ2Q2aA== |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

開店三日目位で訪問して以来の、二度目の訪問。私は生姜塩ラーメン、妻は冷やし担担麺だったかな。初訪問時とは違って、どちらも美味しく頂きました。