グリナード永山で憩う静かなカフェ。
喫茶れすとの特徴
図書館がある建物の2階に位置し迷いやすい場所です。
まったりした雰囲気が漂う憩いの場として人気です。
永山駅南側、グリナード永山近くの独特な喫茶店です。
まったりとした雰囲気。写真は食べかけで申し訳ないが、和風オムライスは高菜ご飯で、少しマヨがけ、食べてしまったが紅しょうがかけてあった。ブレンドコーヒーは別料金でセットではない。オムライスもピクルスも想像以上に美味しかった。満足〜!!
接客スタッフが一般のおばちゃん達ばかりで、サービス業を知らない。図書館のカフェとは言え、客はお金を払ってるワケだから、それなりの対応が必要。客の前で仕事の愚痴はやめてほしい。
近所のコミュニティの憩いの場といった印象の雰囲気の良いお店です。土地柄ご高齢な利用客も多いですが、皆さん楽しそうに過ごされています。カウンターで注文し、待ち時間は15分位内、席まで運んでいただきました。席は12時台はやはり混むようですが、回転率は良さそうな印象。お料理も美味しいです。今回はオムライスをいただきました。卵が柔らかく、ケチャップライスも良いまとまり感、具の大きさや食感もアクセントになって程よい具合です。ピクルスも素材の味を引き立て合っており、美味しくいただきました。ブレンドコーヒーもフルーティな味わいで250円はお買得。ハード面において、真夏の陽射しによる気温上昇には中々抗えませんね。公立図書館併設なので、エレベーターもございますし、バリアフリー対応は良好です。障がい者支援施設なのだと言われてから気が付くくらい、皆さん気配りのできる店員さんです。またぷらっと伺おうと思います。
あまりチェーン店のカフェが好きじゃない私(^_^;)久々に永山で買い物をし、少し疲れたので、ゆっくり静かに休めそうなカフェを検索し、こちらへ行ってみる事に…勝手に1階にあると思い込んでいましたが、図書館などがある建物の2階にあり、少し入口を探すのに迷いましたが、無事に辿り着きました。17時前後だった為、ケーキはほとんど売り切れてましたが、紅茶のシフォンケーキが美味しそうだったので、アイスコーヒーと一緒にいただきました。このセットで500円でお釣りがくるのは、コスパ良すぎです(^_^)男性店員さんが準備して出してくれたのですが、ハキハキした感じが気持ち良かったです。ただ、1組だけ噂内容がハッキリわかる大声で知り合いの噂話をしてる年配の男女がおり『イヤだなぁ』とは思いましたが、他の方達は静かに食事をしたり、読書しながらお茶したりだったので、その1組さえ気にしなければ、ゆっくりしたカフェ時間が過ごせました。帰りに際に可愛らしいラスカルのクッキーをみつけ、家族へのおみやげに購入。更にレジ近く?のパウンドケーキも気になり、そちらも一緒に…まだ、クッキーはいただいてませんが、パウンドケーキは美味しくいただきました。また、永山に買い物などに行く機会があった際は立ち寄りたいです。ご馳走さまでした(^人^)
名前 |
喫茶れすと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-337-6676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

永山駅から南側に、グリナード永山を抜けたところにガラス張りの面白い喫茶店があったので入ってみました。サービスも親切でした。ドリンク一杯250円という2025年とは思えない驚愕の安さに驚きました。ドリンクは普通に美味しかったです。ケーキとかクッキーも美味しそうでしたので今度食べてみたいです。多摩ニュータウンは駅ごとに違う個性があって面白いですね。