秋の銀杏と新幹線、鉄道好きの隠れ家。
西町公園の特徴
秋には銀杏がきれいに色づく公園です。
JR宮原車庫の隣で電車が見える楽しさがあります。
静かに過ごせる広いスペースで遊ぶ子供たちの姿が印象的です。
毎日縄跳びをしています。
東側の入り口は階段になっています。トイレは無かったと思います。東屋ではなく藤棚です。鉄棒は高めがありますが、高鉄棒ほどではありません。
JRの宮原車庫の隣にあるので電車好きな子には楽しい公園だと思います!遊具もそれなりにあり、広場もあるので走り回って遊んでも狭く感じないと思います。ただ、手洗い水道とトイレはないです。
ここからのろまな新幹線が見れます。そういえば大昔「ひかり」と「こだま」に乗って依頼、新幹線に乗ってない。この新幹線の名前って何だろうか?
小さい子供が多く居て、危なくはないがたまに遊具がなくなる感じ。
JRのいろいろの電車が一望できて、新幹線も見えます。
JRの在来線電車も新幹線も両方見ることが出来る、鉄道ファンには良い休憩場所ではないかと思います。犬の散歩にも適した場所だと思います。
とても静かで広い公園。JRの引き込み線の横に面していて、鉄道ファンにはとてもいい公園です。
この界隈では比較的広い公園です。
名前 |
西町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6309-0008 |
住所 |
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島7丁目14−25 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

秋から冬にかけては木々の葉っぱが黄色や赤色に染まる葉もある線路沿いの公園です。新幹線を含むJR車両を近くから見物することもできます。