堀江の美味、タルトタタン。
パティスリー ショコラトリー オーディネールの特徴
スイーツWEST百名店に選出された実力派パティスリーです。
タルトタタンやシュークリームの美味しさが際立つお店です。
繊細なデザインのケーキが揃い、贈り物にも最適です。
見た目も味もハイクオリティなパティスリー。チョコレートのメニューが個人的におすすめです。今回はフィナンシェを買いました。プレーンとピスタチオそれぞれ生地の食感を変えていて楽しめました。
スイーツWEST百名店 2018、2019、2020、2022、2023年選出。店内に入った瞬間に感じるバターの良い香り。店内には所狭しと並んだケーキ、焼き菓子、チョコレートなどが有ります。[注文内容]※税込み価格★シュークリーム@300×② ¥600★モンブラン ×① ¥550★カラメリス ×① ¥520《シュークリーム》注文してからクリームを入れてくれるので、食べた時にサクサクの皮の食感が楽しめます。とろりとしたクリームは濃厚なのに甘過ぎず絶品です。シュークリームだけ買いに行っても価値が有ると思います。《モンブラン》フランス産栗と和栗のなめらかなペースト。和栗の味がしっかりしていて、下の生地はクリームとメレンゲでサクサクして上品な口溶けと甘さで美味しく頂けました。《カラメリス》カリブ海原産ビターチョコのムースとキャラメルムースの2層仕立て。チョコレートは濃厚でどっしりとした口当たりでチョコ好きには嬉しいかも。味が美味しいのはもちろんのこと、見た目も良く、食感にもこだわりを感じました。ごちそうさまでした\(^o^)/
ここのタルトタタンとシュークリームが美味しいよって知人に教えてもらって気になってました!その周辺に行く用事があったので立ち寄っと見ることに✨16:20頃と遅かったこともあり、お目当てのタルトタタンとシュークリームは売り切れ( ∩ω∩ )でもせっかくなので焼き菓子数点買って帰ることにしました!___________________________・エコセ ピスタージュ 220円・自家製漬込フルーツのケイクフリュイ 220円・ケイクキャラメルフィグ 210円___________________________•エコセ ピスタージュピスタチオの生地とココアの生地の2層仕立てでピスタチオの風味がものすごく豊かでココアの優しいしっとりとした生地との相性も抜群。また、アーモンドも贅沢に使用されてることもあり、ピスタチオとアーモンドという2種のナッツの香ばしい香りを堪能できました✨•自家製漬込フルーツのケイクフリュイいちじくやアプリコット、プルーンなどの自家製フルーツがたくさん入ったケーキで、ブランデーの香りがものすごく豊かです!ブランデーのおかげで生地がものすごくしっとりと仕上がってます。ブランデーの風味とアプリコットの華やかさと無花果とプルーンの濃厚さが絶妙にマッチした大人好みの焼き菓子です✨•ケイクキャラメルフィグ本来キャラメルはあまり好みませんが、無花果が好きで気になり購入赤ワイン漬けの白無花果の上品なお味とオレンジのような風味にアーモンドのような香ばしさ、キャラメルの濃厚なおが合わさりとてもクリーミーな味わいに(*ˊᵕˋ*)どれもすごく美味しくて、また行く機会があればシュークリームやタルトタタンもリベンジしたいなと思いました!ごちそうさまですヾ(@°▽°@)ノ
✳︎アンブル ¥490✳︎プリン ¥260クリスマスの日のためほとんどケーキはホールのみでしたが、二つ購入アンブルはナッツがゴロゴロ入って甘すぎなく食べやすい。プリンも卵感の強めのもので両者ともかなり好み。改めてお伺いしたいお店です。
大阪一美味しいんじゃないかと思うケーキ屋さん。どれを食べても裏切らない。気軽に購入できるシュークリームやエクレアでさえも非常に美味。どのケーキも甘すぎず、しつこくない。何を食べても美味しいです。
堀江のケーキ屋さんと言えばココです。美味しいし、高くないですし、お店もオシャレかつこぢんまりしているところが足を運びやすいです。季節ごとのイベント系デザートも勢揃いで、困った時にも助かります^ ^
とても美しく・美味しい。なのにお値段は手頃な高コスパなパティスリー です。オレンジストリートの一角にあります。赤い大きなパラソルが目印で、外観も上品で綺麗です。今回は、「モワールショコラ」とピスタチオとベリーの「スール」をいただきました。「モワールショコラ」は、外側のパリッとした食感ですが、中からはとろけるカスタードが隠れています。食感の変化が本当に心地良いです。「スール」はイチゴやクリームが可愛らしい見た目です。ミルク感が濃厚なクリームに感動しますが、内部のベリーのソース・ブリュレの味の組み合わせ・食感の変化にはこちらも感動します。このクオリティで500円程度。というコストパフォーマンスの高さも相まって、大阪随一のパティスリーとして推したいお店です。
私がケーキを見るときは、土台の作りを見ます。それぞれのケーキの個性にあった様々な土台を使い分けているのは、やはりこういう小さなお店の方が器用に感じる。その点、このオーディネールさんのケーキもほんとに良く出来てる。家で選ぶ子供らの目つきが違うのですぐわかる。
お祝い事や、プレゼントにはここのケーキと決めています。なにより、甘い物を好まない夫がここのケーキと焼き菓子は褒めるのです。私自身も地元の好きだったケーキ屋さんの味や雰囲気が似ていて、大阪には沢山のケーキ屋さんがあるけれど、つい足を運んでしまう。生クリームがくどくないし、値段も良心的!!接客も丁寧で、お店周辺の他店からもいい噂話しか聞きません。店長さんがお店の奥でいつも真剣にケーキ作りをしている姿や、閉店後に入り口を掃除してる姿を見かけた時は、お店を大切にしている気持ちが伝わってきます。唯一納得いかないのはカットされているケーキの箱詰めだけ。ちゃんと動かないように入れてくれるけど、電車やバスで帰宅する時に毎回不安になるので、数にあった箱の大きさにピッタリ入れてくれると助かります。
名前 |
パティスリー ショコラトリー オーディネール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6541-4747 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こちらでバースデーケーキを購入しました。上に乗っているチョコや横に貼っているチョコ、ケーキ本体のチョコと様々な味のチョコレートを一気に食べられて満足感もあり美味しかったです。