稲毛駅前で味わうとり皮の美味。
とり屋の特徴
駅前にあるけれど地下にあるので、最初は入りにくいかもしれません。
看板メニューのとり皮は、手間がかかっている本格的な一品です。
馬刺しには部分的に変色が見られることがあるので注意が必要です。
仕事で稲毛泊まりになったので駅前をぶらり入店。店内のコロナ対策もキッチリと行われている。お通しが2品。モツ煮とポテサラ。手抜きなし。お通しのうまい店は信用できます。焼き鳥をいただく。どれも美味かった。
看板メニューの とり皮 手間が掛かっているらしいが、 😕😕馬刺しは部分的にやや変色している箇所あった。この半分の値段で食べれる、同じ稲毛駅ロータリーの2階の居酒屋のほうがCPが優れている。(馬刺し)他数点食べたが、ここでしか食べれないというものもなく、至って普通の焼き鳥屋。ただ、従業員さん達のサービスは自然な感じで素晴らしく、それが快適な空間を作り出してると思いました。
イチオシの鶏皮の焼き鳥のタレがしょっぱすぎる。かといって、塩の焼き鳥は味が薄い。鯵のタタキは美味しかった。
良いです👍by 茂原ガールズバー Flower🌸オーナー 加ト吉★😎
駅前という立地は便利だけど、地下に下がるので店の様子がわからず入りにくいかも。座りやすい和風の席がたくさんあって、日本酒も揃っているので、席が空いているのがもったいないと思いました。少し高いけど、落ち着いて過ごしたり話をしたりするのには最高です。
名前 |
とり屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

外看板に書いてある鶏皮はとても美味しかったです。パリパリでかつタレが絡んで、他のお店ではなかなか無い鶏皮串でした。ただ、男性定員がとても口うるさい人で、落ち着いてお酒が飲めなかったです。店員さんの接客が気になる方にはオススメできません。