旬の味が輝く新メニュー!
10月にグランドオープンしてから数回訪れているが、旬のものを取り揃えているためいつも新しいメニューがあり、何が食べられるかワクワク出来る。豊洲から直接魚を仕入れてるそうで、すごい魚がいい処理状態で食べられる。秋はジビエの種類も豊富でこの間は初めてアナグマをいただいた。カウンターではシェフと近いため、こちらが訪ねれば食材の色々な話が聞けて非常に勉強になる。仕入れとのタイミングが合えば幻の魚も食せるし、ポルチーニも食べられる。インスタ映えする盛り付けで、雰囲気もデートや女子会にもピッタリ。
名前 |
presence estY |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/presence__esty?igsh=MW5jaTY0YjJnbTlsaw== |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

半年ぶりの再訪になってしましました!以前はコースの表記が食材でしたが、現在は物語のような表記になっていました!その1皿に込められたオーナー様の思いをより共有できるようにだそうです。一滴のはじまり鯛って雑食なんですって知らなかった!なのでその個体で味が違うそう。その子のもつ個性旨味を感じられるよう鯛だけを使用したスープ!もちろんこれだけでとても旨味があるし様々な味がして面白い。鯛ってこんなに美味しかったんだ、、!海の記憶大好きイカちゃん♡なんと生のイカに、使用するのは1年前から仕込まれたイカを使用した魚醤!!1年の歴史と現在が重なる、奥深い、、ただの醤油だとあの味は絶対な出せないし、こういったストーリーも無いですよね、思いつくの不思議すぎる。シェフがとても真剣に素材と向き合って考えられているのがわかりますね。淡路の海底 流れる歳月見た目から流れる〜を感じるような一皿。お肉にベリー系のソースは食べたことありましたが、お魚にもこんなにも合うなんて!!好きです〜♡琥珀にとける命可愛い器で登場!フランです♡上に乗っているのは蟹。蟹ってあっさりしていてそこまで好きじゃないのですがこちらの蟹は旨味爆発、ソースも蟹!!蟹好きでも驚くと思いますこの一品、、フォアグラ 冬の名残り大好きなフォアグラに〜大好きなエストワイ様自家製のブリオッシュに〜大好きな金柑〜美味しいやつ〜〜〜春の輪郭春はなんだろう?!そう!新玉ねぎ!ねえ!これ!びっくり!私があまーいおいしーいって思ってきたものって、結局砂糖が添加されていてですよね〜ってなるのが定番なのですが、それ前提で聞いてみるとな、ん、と玉ねぎだけの甘さ、、玉ねぎ、、すごい、、オーナー様がきっと甘い玉ねぎを見つけて産み出された一皿なのでしょうね。そしてそこにトリュフ、クリーム、オリーブオイルひと口たべるごとに味が変わる!面白い!まるでパフェ!オーナー様の表現ではカレーライスwww伊勢の宝珠千葉でも伊勢海老取れますがやはり三重の伊勢海老の方が味が濃いんですって、上に散りばめられているのはなんとカリフラワーこんなに大きくて身がしっかりしていて大贅沢♡記憶の奥韻踏んでます!リードヴォーって子牛からしか取れないの知らなかったです。これソースもめちゃくちゃ美味しかった。明石の真鯛 焦がされた潮風ビジュ爆発!!かわいい!!真鯛も喜んでます!!私の脳みそと胃袋も!!ありがとう!!付け合せのお野菜も美味しかったです。真鯛って何度も食べているのに全然いつもとちがーう!!不思議、面白い!魚醤のおかげ?森が息づくついに森にやってきました。鹿さんです!鹿肉って赤身でしっかり目のところおおいですがこちらめちゃくちゃ柔らかく好みでした。色も綺麗すぎる、、にんにく合いました、面白い!森の余韻ブラマンジェにいちごそこに!なんと目の前に飾ってあった草をオーナー様が目の前で採って刻む!粋!!なんとそれもクロモジ!!これがあるのと無いので多分ぜんっぜん違うお料理になります。いちごとブラマンジェだとシンプルですが、一気に風味が上がるし味が締まるしマリアージュというやつですか?素晴らしい組み合わせでした!!果てに、光る酸味これめちゃくちゃ気になっていましたwwwレモンでした!レモンタルト♡光ってるうううううううううううううう美味しすぎて全部速攻で食べちゃってましたが、帰ってからもっとオーナー様の努力で仕入れられた素晴らしい食材たちの持っている味や、ストーリーを考えながら食べればよかったなと後悔。今後料理をいただくときもそうしていこうと考えさせられるものでした。何度も食べた事のある食材も、オーナー様の腕にかかるとオーナー様にしか出せない味になる、さらにそこには様々なストーリーが込められている。私が好きなレストランの料理人さんって多分みんなこう。だからその人の味が好きだなあと思うんだと思います。料理人さんはもっともっとこういった思いを発信してくれると嬉しいです。客側もそれに気づけ理解できる人が増えることを祈ります。今回はとてもこういったことを考えさせられる体験になりました。ありがとうございます、ご馳走様でした、またうかがいます!!インスタグラムやってます( ¨̮ )@aiamai_@eileengourmet