宇治原ゆかりの遊具公園。
金塚ふれあい西公園の特徴
春には美しい桜が楽しめる、小高い丘のある公園です。
遊具が充実しており、楽しげに遊ぶ子供たちの姿が見られます。
二重フェンスで安全性が高く、安心して遊べる広いスペースがあります。
公園から1番近いおトイレはキューズまで行かずともキューズ方面、交差点渡っての阿倍野防災センターが1番近いですよ。ただし、時折閉館日があります。
楽しげな遊具がある公園。蚊がめちゃくちゃ大量に寄ってきたので、夏場は虫よけ推奨です。
小さな公園で、虫が多いです。
上に高めのフェンスでボールで遊べるとこもあります。入り口がわかりにくいから気を付けて。
4月末頃ですが、毛虫が大量にいててちと気持ち悪かったです。
この公園の良い所は、小高い丘になっているところです。雑木林が有り、秋にはドングリがいっぱい落ちており近くの保育所の園児がドングリ拾いを行っています。広いグランドでは小学生のサッカーサークルが練習を行っていますが、小高い丘は観客席になっています。
私が住んでいて子供を連れて行っていた頃はまだ一部にはブルーシートに住んでるおじさんがいた。しばらくして再開発が始まりだし路上カラオケ屋などが消え始めた頃にブルーシートも見かけなくなった。フェンスはその名残りかもしれない。
遊具とグランドのスペースが区分けされている公園です!
遊具が充実してました。
名前 |
金塚ふれあい西公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6691-7200 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

春は桜が綺麗ですベンチ有り トイレ無し 東家無し 水道無し ゴミ箱無し 街灯あり 遊具は滑り台 砂場 簡単なアスレチック 運動場有り。